特許
J-GLOBAL ID:200903000228006250

車両用の搭乗者拘束禁止装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 湯浅 恭三 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-271438
公開番号(公開出願番号):特開平7-165011
出願日: 1994年11月04日
公開日(公表日): 1995年06月27日
要約:
【要約】【目的】 車両用の搭乗者拘束装置において、子供用シートが車両シートに後向きに位置している場合、クラッシュが生じても拘束装置の動作を禁止する。【構成】 子供用シート40の底部前端部にアモルファス等からなるタグ60が固定され、車両シートのバック28の下部にアンテナ・コイル26が内蔵される。子供用シートが後向きに車両シートに固定されると、アンテナ・コイルとタグとの距離が近接し、駆動/受信回路24の動作によりアンテナ・コイルから発せられたEMF磁界の影響を受けてタグが発振し、返送EMF信号をアンテナ・コイルに供給する。返送EMF信号は電気信号に変換され駆動/受信回路を介してコントローラ22に供給される。クラッシュ・センサ85がクラッシュを検出しても、タグがEMF磁界内に存在することを示す電気信号があると、コントローラがエアバック駆動回路80の付勢を禁止して、エアバック90の展開を禁止する。
請求項(抜粋):
車両用の付勢可能な搭乗者拘束装置の付勢を禁止するための装置において、車両の搭乗者シートに子供用シートが配置されているか否かを検出する検出手段と、該検出手段と上記搭乗者拘束装置に接続され、子供用シートが搭乗者シート上に存在することを上記検出手段が検出すると、上記搭乗者拘束装置の付勢を禁止する制御手段とからなることを特徴とする搭乗者拘束禁止装置。
IPC (3件):
B60R 21/32 ,  B60N 2/26 ,  B60R 21/00

前のページに戻る