特許
J-GLOBAL ID:200903000248104657
ファセットが形成された光学基板及びファセット光学基板を作製する方法並びに該ファセット光学基板を備えるバックライトディスプレイ
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件):
松本 研一
, 小倉 博
, 伊藤 信和
, 黒川 俊久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-380337
公開番号(公開出願番号):特開2005-196188
出願日: 2004年12月28日
公開日(公表日): 2005年07月21日
要約:
【課題】 本発明は、ファセットが形成された光学基板、ファセット光学基板を作製する方法、及び該ファセット光学基板を備えるバックライトディスプレイに関する。【解決手段】 光学基板が提供される。該光学基板は、1以上のプリズム構造を含む。該1以上のプリズム構造の各々は、第2の表面構造関数によって変調される第1の表面構造関数によって特徴付けられる第1の表面を有し、該第1の表面構造関数は、1以上のプリズム構造の各々が基板に入射する光にデフォーカス拡散をもたらすような1以上の湾曲側部のある断面を有する特性を有する。該第2の表面構造関数は、基板に入射する光に付加的拡散をもたらす特性を有する。【選択図】 図1
請求項1:
1以上のプリズム構造を備えた光学基板であって、前記1以上のプリズム構造の各々は第2の表面構造関数によって変調される第1の表面構造関数により特徴付けられる第1の表面を有し、前記第1の表面構造関数は、前記1以上のプリズム構造の各々が前記基板に入射する光にデフォーカス拡散をもたらすような1以上の湾曲側部のある断面を有する特性を有し、前記第2の表面構造関数が前記基板に入射する光に付加的拡散をもたらす特性を有することを特徴とする光学基板。
IPC (2件):
FI (2件):
Fターム (11件):
2H042AA03
, 2H042AA26
, 2H042CA12
, 2H042CA15
, 2H042CA17
, 2H091FA14
, 2H091FA21
, 2H091FA23
, 2H091FC14
, 2H091FC29
, 2H091LA12
引用特許:
出願人引用 (3件)
-
米国特許出願番号第10/065981号
-
米国特許出願番号第10/248099号
-
米国特許出願番号第10/150958号
前のページに戻る