特許
J-GLOBAL ID:200903000257112735

接点のカシメ方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青山 葆 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-082870
公開番号(公開出願番号):特開2002-282994
出願日: 2001年03月22日
公開日(公表日): 2002年10月02日
要約:
【要約】【課題】 密着性に優れ、接点表面の粗度が高く、クラックや台金の湾曲を生じない接点のカシメ方法を提供することにある。【解決手段】 ワイヤ形状の接点材から切り出した略ペレット形状の接点材10を台金20の取付孔20aに挿入し、その一端部の周囲,下面を確実にダイス21,23で保持する。そして、接点部11となる前記ペレット形状の接点材10の他端部を凸面を有するポンチ30でプレス加工する。さらに、凹面のポンチ11でプレス加工して接点部11を形成する。
請求項(抜粋):
ワイヤ形状の接点材から切り出した略ペレット形状の接点材を台金の取付孔に挿入し、一端部の周囲,下面を確実に保持する位置決め工程と、接点部となる前記ペレット形状の接点材の他端部を凸面を有するポンチでプレス加工する第1次カシメ工程と、凹面のポンチでプレス加工して接点部を形成する第2次カシメ工程と、からなることを特徴とする接点のカシメ方法。
IPC (3件):
B21K 1/62 ,  H01H 1/00 ,  H01H 1/06
FI (3件):
B21K 1/62 A ,  H01H 1/00 E ,  H01H 1/06 D
Fターム (5件):
4E087BA17 ,  4E087EC11 ,  4E087EC38 ,  4E087HA91 ,  5G051AB03
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る