特許
J-GLOBAL ID:200903000283120436

画像メモリ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 布施 行夫 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-288021
公開番号(公開出願番号):特開平9-106374
出願日: 1995年10月09日
公開日(公表日): 1997年04月22日
要約:
【要約】【課題】 2バンク構成であってバースト動作可能なメモリを効率よく使って画像ビットイメージを読み書きできる画像メモリ装置を提供することを課題とする。【解決手段】 シンクロナスDRAMに表示画像を構成する画素にかかる画素情報が格納される画像メモリ装置であって、前記表示画像は一のロウ空間に格納することのできる画素情報の数と同数の画素からなる領域に区画される。そして、隣り合う前記領域の一方の領域を構成する画素にかかる画素情報は、該領域において一方向に連続する画素にかかる画素情報が連続するアドレス空間に格納されるように、2バンクのうちのいずれか一方のバンクの一のロウ空間内に格納され、他方の領域を構成する画素にかかる画素情報は、該領域において一方向に連続する画素にかかる画素情報が連続するアドレス空間に格納されるように、他方のバンクの一のロウ空間内に格納されることを特徴とする。
請求項(抜粋):
表示画像を構成する画素にかかる画素情報が所与のメモリに格納される画像メモリ装置であって、前記メモリは、各々独立に動作をさせることのできる複数のバンクを有し、該複数のバンクのうちバンク切替信号により特定される一のバンクにおける、ロウアドレスとカラムアドレスにより特定されるアドレスから、同一のロウ空間における連続するアドレス空間の所与の個数のデータに対して、クロックに同期した連続アクセス可能に形成され、前記表示画像は、前記メモリの一のバンクにおける一のロウ空間に格納することのできる画素情報の数と同数の画素からなる領域に区画され、隣り合う前記領域の一方の領域を構成する画素にかかる画素情報は、該領域において一方向に連続する画素にかかる画素情報が連続するアドレス空間に格納されるように、前記複数のバンクにおける一のバンクの一のロウ空間内に格納され、他方の領域を構成する画素にかかる画素情報は、該領域において一方向に連続する画素にかかる画素情報が連続するアドレス空間に格納されるように、前記複数のバンクにおける前記一のバンクとは異なるバンクの一のロウ空間内に格納されることを特徴とする画像メモリ装置。
IPC (4件):
G06F 12/06 540 ,  G06F 12/00 580 ,  G06T 1/60 ,  G11C 11/401
FI (4件):
G06F 12/06 540 C ,  G06F 12/00 580 ,  G06F 15/64 450 G ,  G11C 11/34 371 H

前のページに戻る