特許
J-GLOBAL ID:200903000302579852

共培養による血液脳関門再構築モデル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 廣田 雅紀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-058281
公開番号(公開出願番号):特開2001-238681
出願日: 2000年03月03日
公開日(公表日): 2001年09月04日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 血液脳関門透過機構に関する基礎的研究や、血液脳関門透過機構に基づいた中枢作用型薬物、中枢での副作用が問題となる薬物、脳毛細血管内皮細胞に発現する種々の受容体を標的とした薬物、又は脳毛細血管内皮細胞の障害を標的とした薬物をスクリーニングする上で極めて有用な血液脳関門再構築モデルを提供すること。【解決手段】 温度感受性変異株SV40tsA58のラージT抗原遺伝子を導入したトランスジェニックラット由来の不死化脳毛細血管内皮細胞株と、同ラット由来の不死化アストロサイト細胞株とを非接触状態で共培養することにより、又は、前記不死化脳毛細血管内皮細胞株と不死化アストロサイト細胞株と同ラット由来の不死化脳毛細血管周皮細胞株とを非接触状態で共培養することにより、血液脳関門再構築モデルを作製する。
請求項(抜粋):
ラット由来の不死化脳毛細血管内皮細胞株と、ラット由来の不死化アストロサイト細胞株とを共培養することを特徴とする血液脳関門再構築モデルの作製方法。
IPC (10件):
C12N 15/09 ZNA ,  C12N 5/10 ,  C12N 5/02 ,  C12Q 1/42 ,  C12Q 1/48 ,  C12Q 1/54 ,  G01N 33/15 ,  G01N 33/50 ,  G01N 33/68 ,  C12R 1:91
FI (10件):
C12N 5/02 ,  C12Q 1/42 ,  C12Q 1/48 A ,  C12Q 1/54 ,  G01N 33/15 Z ,  G01N 33/50 Z ,  G01N 33/68 ,  C12R 1:91 ,  C12N 15/00 ZNA A ,  C12N 5/00 A
Fターム (31件):
2G045AA40 ,  2G045BB20 ,  2G045CB01 ,  2G045CB17 ,  2G045CB26 ,  2G045DA20 ,  2G045DA77 ,  2G045DA80 ,  2G045FB07 ,  4B024AA11 ,  4B024BA31 ,  4B024CA04 ,  4B024DA02 ,  4B024EA04 ,  4B024FA10 ,  4B024GA12 ,  4B024HA11 ,  4B063QQ02 ,  4B063QQ08 ,  4B063QQ26 ,  4B063QQ33 ,  4B063QQ68 ,  4B063QS33 ,  4B065AA91X ,  4B065AA91Y ,  4B065AA95Y ,  4B065AB01 ,  4B065AC02 ,  4B065BA04 ,  4B065BC11 ,  4B065CA46
引用特許:
審査官引用 (1件)
引用文献:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る