特許
J-GLOBAL ID:200903000305728565

カラー画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 久保 幸雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-058249
公開番号(公開出願番号):特開2000-258972
出願日: 1999年03月05日
公開日(公表日): 2000年09月22日
要約:
【要約】【課題】マルチビーム走査方式のカラー画像形成装置において、各色の重ね合わせのずれを精度良く検出でき、各色の重ね合わせを正確に行うことができるようにすること。【解決手段】複数の感光体ドラムと、それぞれの感光体ドラム上を複数本のビームで走査して各感光体ドラム上に静電潜像を形成するためのマルチビーム走査手段と、静電潜像に各色のトナー像を形成するための現像手段と、トナー像を重ね合わせて転写するための転写ベルト41と、重ね合わせの際に生じる位置ずれを検知するためのレジストマーク3を各色毎に且つ各ビーム毎に転写ベルト41に形成するためのレジストマーク形成手段と、レジストマーク3を読み取って得られたデータに基づいて位置ずれを修正する修正手段とを有する。
請求項(抜粋):
複数の感光体ドラムと、それぞれの感光体ドラム上を複数本のビームで走査して各感光体ドラム上に静電潜像を形成するためのマルチビーム走査手段と、前記静電潜像に各色のトナー像を形成するための現像手段と、前記トナー像を重ね合わせて転写するための転写ベルトと、重ね合わせの際に生じる位置ずれを検知するためのレジストマークを各色毎に且つ各ビーム毎に前記転写ベルトに形成するためのレジストマーク形成手段と、前記レジストマークを読み取って得られたデータに基づいて前記位置ずれを修正する修正手段と、を有することを特徴とするカラー画像形成装置。
IPC (6件):
G03G 15/01 ,  G03G 15/01 111 ,  B41J 2/44 ,  B41J 2/525 ,  G03G 21/14 ,  H04N 1/04
FI (6件):
G03G 15/01 Y ,  G03G 15/01 111 Z ,  B41J 3/00 D ,  B41J 3/00 B ,  G03G 21/00 372 ,  H04N 1/04 D
Fターム (47件):
2C262AA05 ,  2C262AA17 ,  2C262AB15 ,  2C262FA02 ,  2C262FA10 ,  2C262GA04 ,  2C262GA36 ,  2C262GA40 ,  2C262GA42 ,  2C362AA55 ,  2C362AA63 ,  2C362BA51 ,  2C362BA52 ,  2C362CA23 ,  2C362CA39 ,  2H027DA09 ,  2H027DA38 ,  2H027EB04 ,  2H027EC03 ,  2H027EC06 ,  2H027EC20 ,  2H027ED06 ,  2H027EE02 ,  2H027EE07 ,  2H027EF09 ,  2H030AA01 ,  2H030AB02 ,  2H030AD12 ,  2H030AD17 ,  2H030BB02 ,  2H030BB16 ,  2H030BB23 ,  2H030BB44 ,  2H030BB56 ,  5C072AA03 ,  5C072BA04 ,  5C072BA19 ,  5C072HA02 ,  5C072HA06 ,  5C072HB08 ,  5C072JA01 ,  5C072JA06 ,  5C072JA07 ,  5C072QA14 ,  5C072QA17 ,  5C072RA07 ,  5C072WA06

前のページに戻る