特許
J-GLOBAL ID:200903000317558509

脱炭スラグを用いた溶銑の脱燐方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中前 富士男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-255734
公開番号(公開出願番号):特開2001-081511
出願日: 1999年09月09日
公開日(公表日): 2001年03月27日
要約:
【要約】【課題】 脱炭スラグを溶銑の脱燐に用い、溶銑の脱炭精錬及び溶銑の脱燐処理により発生する総合的なスラグ量を低減し、脱燐効率を向上させて、フォーミング等を抑制して安定した操業を行うことができる脱炭スラグを用いた溶銑の脱燐方法を提供する。【解決手段】 精錬炉30内の溶銑16aを吹酸して脱炭精錬する際に生成した脱炭スラグ12を破砕し脱炭スラグ12を、脱珪処理した別の溶銑16に添加しながら酸素を供給して脱燐する溶銑の脱燐方法において、脱炭スラグ12の塩基度を3.5以下、T・Feを15重量%以上にして溶銑16に吹き込む。
請求項(抜粋):
精錬炉内の溶銑Aを吹酸して脱炭精錬する際に生成した脱炭スラグを破砕し該脱炭スラグを、脱珪処理した別の溶銑Bに添加しながら酸素を供給して脱燐する溶銑の脱燐方法において、前記脱炭スラグの塩基度を3.5以下、T・Feを15重量%以上にして前記溶銑Bに吹き込むことを特徴とする脱炭スラグを用いた溶銑の脱燐方法。
IPC (2件):
C21C 1/02 110 ,  C21C 7/064
FI (2件):
C21C 1/02 110 ,  C21C 7/064 A
Fターム (7件):
4K013BA03 ,  4K013CB03 ,  4K013CF01 ,  4K014AA03 ,  4K014AB01 ,  4K014AB28 ,  4K014AE01
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 吹込み用溶銑脱燐剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-063182   出願人:川崎製鉄株式会社
  • 溶銑の脱P方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-045735   出願人:住友金属工業株式会社
  • 転炉スラグの利用方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-096548   出願人:新日本製鐵株式会社, 日鐵プラント設計株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 吹込み用溶銑脱燐剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-063182   出願人:川崎製鉄株式会社
  • 溶銑の脱P方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-045735   出願人:住友金属工業株式会社
  • 転炉スラグの利用方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-096548   出願人:新日本製鐵株式会社, 日鐵プラント設計株式会社
全件表示

前のページに戻る