特許
J-GLOBAL ID:200903000327569380
マイクロコンピュータの評価方法、マイクロコンピュータの評価システム、マイクロコンピュータ
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
一色国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-343010
公開番号(公開出願番号):特開2006-155098
出願日: 2004年11月26日
公開日(公表日): 2006年06月15日
要約:
【課題】マイクロコンピュータの評価を簡易に行う。【解決手段】マイクロコンピュータ100が、評価を行うための所定コマンドに対応する第2プログラムをメモリに書き込み、情報処理装置20が、所定コマンド並びに当該所定コマンドの対象とするROMの第1アドレスをマイクロコンピュータ100に送信し、マイクロコンピュータ100が、ROM内の第1プログラムの実行順序を制御する第2アドレスを順次生成し、情報処理装置20から受信した所定コマンドに対応づけられる第2プログラムを識別し、順次生成される第2アドレスが、情報処理装置20から受信した第1アドレスと一致したとき、第1プログラムの実行を中断させ、識別された第2プログラムを実行すべく割り込みを行うこと、とする。【選択図】 図1
請求項1:
第1プログラムが書き込まれるROMを有するとともに基板上に実装された状態にあるマイクロコンピュータに対し、通信可能に接続された情報処理装置によって前記マイクロコンピュータの動作の評価を行うためのマイクロコンピュータの評価方法において、
前記マイクロコンピュータが、前記評価を行うための所定コマンドに対応づけられた第2プログラムをメモリに書き込み、
前記情報処理装置が、前記所定コマンド並びに当該所定コマンドの対象とする前記ROMの第1アドレスを前記マイクロコンピュータに送信し、
前記マイクロコンピュータが、
前記ROMにおける前記第1プログラム内での実行順序を制御するための第2アドレスを順次生成し、
前記情報処理装置から受信した前記所定コマンドに対応づけられる前記第2プログラムを識別し、
前記順次生成される前記第2アドレスが、前記情報処理装置から前記所定コマンドと併せて受信した前記第1アドレスと一致したとき、前記第1プログラムの実行を中断させるとともに前記識別された第2プログラムを実行すべく割り込みを行うこと、
を特徴とするマイクロコンピュータの評価方法。
IPC (3件):
G06F 11/28
, G06F 11/22
, G06F 15/78
FI (4件):
G06F11/28 320A
, G06F11/28 L
, G06F11/22 340C
, G06F15/78 510K
Fターム (8件):
5B042GA13
, 5B042HH01
, 5B042HH25
, 5B042LA09
, 5B048AA12
, 5B048DD01
, 5B048EE06
, 5B062JJ08
引用特許:
前のページに戻る