特許
J-GLOBAL ID:200903000340030570

携帯通信装置、ナビゲーションサービスサーバ、及びナビゲーションシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 正武 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-101912
公開番号(公開出願番号):特開2002-296047
出願日: 2001年03月30日
公開日(公表日): 2002年10月09日
要約:
【要約】【課題】 高価なグラフィック処理機能がなく、かつ小面積のディスプレイしか有しない携帯通信装置であっても、見やすいナビゲーション画面を得ること【解決手段】 自局の現在位置を検出するGPSモジュール108と、自局の方位を検出する電子コンパスモジュール110と、自局の目的地を指定する操作入力部106と、表示部118と、自局の位置情報、方位情報及び目的地情報をナビゲーションサーバに送信し、該ナビゲーションサーバより自局の現在位置の位置情報、方位情報及び目的地情報に基づいて自局の現在位置及び目的地を含む地図情報を進行方向が上になるように方位補正された地図情報及び自局の目的地に対する進行方向の正誤判定情報を受信し、該位補正された地図情報及び自局の目的地に対する進行方向の正誤判定情報を表示部に表示するように制御するCPU100とを有する。
請求項(抜粋):
携帯通信装置と、該携帯通信装置とネットワークを介して接続可能に構成されナビゲーションの要求の有った携帯通信装置にナビゲーションサービスを提供するナビゲーションサーバとを有するナビゲーションシステムにおいて、前記携帯通信装置が、現在位置の位置情報及び方位情報を前記ナビゲーションサーバに送信すると、前記ナビゲーションサーバは、前記携帯通信装置から受信した該携帯通信装置の現在位置の位置情報及び方位情報に基づいて該携帯通信装置の現在位置を含む地図情報を進行方向が上になるように方位補正し、該補正した地図情報を前記携帯通信装置に送出することを特徴とするナビゲーションシステム。
IPC (6件):
G01C 21/00 ,  G01S 5/14 ,  G08G 1/137 ,  G09B 29/00 ,  G09B 29/10 ,  H04Q 7/20
FI (6件):
G01C 21/00 B ,  G01S 5/14 ,  G08G 1/137 ,  G09B 29/00 A ,  G09B 29/10 A ,  H04Q 7/04 Z
Fターム (48件):
2C032HB05 ,  2C032HB22 ,  2C032HB25 ,  2C032HC11 ,  2C032HC25 ,  2C032HC31 ,  2C032HD03 ,  2C032HD13 ,  2C032HD16 ,  2F029AA02 ,  2F029AA07 ,  2F029AB07 ,  2F029AB13 ,  2F029AC02 ,  2F029AC09 ,  2F029AC14 ,  2F029AC18 ,  5H180AA01 ,  5H180AA21 ,  5H180BB05 ,  5H180CC12 ,  5H180FF05 ,  5H180FF13 ,  5H180FF22 ,  5H180FF24 ,  5H180FF25 ,  5H180FF33 ,  5J062AA08 ,  5J062AA11 ,  5J062CC07 ,  5J062EE00 ,  5J062EE04 ,  5J062FF01 ,  5J062HH00 ,  5J062HH04 ,  5J062HH07 ,  5K067AA34 ,  5K067BB04 ,  5K067BB36 ,  5K067DD20 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067FF03 ,  5K067FF23 ,  5K067GG01 ,  5K067GG11 ,  5K067HH05

前のページに戻る