特許
J-GLOBAL ID:200903000362232797

無機微細多孔体の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松本 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-209562
公開番号(公開出願番号):特開平5-051277
出願日: 1991年08月21日
公開日(公表日): 1993年03月02日
要約:
【要約】【目的】 通常の乾燥(たとえば、加熱または放置等)法でも、ゲルの収縮、破壊を起こすことなく、微細多孔体を得る。【構成】 アルコキシシランを加水分解し、縮重合してなる湿潤ゲル体を乾燥し、透明な無機微細多孔体を得る方法において、前記湿潤ゲルの微細構造体を構成するシリカ微粒子表面を有機溶剤の存在下に有機シラン化合物で有機処理し、その後、湿潤ゲル内の前記有機溶剤を、有機処理されたシリカ微粒子表面との濡れ性が前記有機溶剤よりも低い他の溶剤と置換した後に乾燥する。
請求項(抜粋):
アルコキシシランを加水分解し、縮重合してなる湿潤ゲル体を乾燥し、透明な無機微細多孔体を得る方法において、前記湿潤ゲルの微細構造体を構成するシリカ微粒子表面を有機溶剤の存在下に有機シラン化合物で有機処理し、その後、湿潤ゲル内の前記有機溶剤を、有機処理されたシリカ微粒子表面との濡れ性が前記有機溶剤よりも低い他の溶剤と置換した後に乾燥することを特徴とする無機微細多孔体の製造方法。

前のページに戻る