特許
J-GLOBAL ID:200903000362451189

アルキルピラジンの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 浅村 皓 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-067455
公開番号(公開出願番号):特開平5-097820
出願日: 1992年03月25日
公開日(公表日): 1993年04月20日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】 アルキルピラジンの高収率で簡易な製造方法を提供する。【構成】 下記式:(式中、R1 およびR2 の双方共メチル基であり、又はR1 が水素で、R2 が1〜10個の炭素原子を有する飽和又は不飽和アルキル基である)を有するアシロインとアンモニウム塩の混合物を水中で還流し、又は同時に昇華しながら還流し、次いで生成物を単離することを特徴とするアルキルピラジンの製造方法。
請求項(抜粋):
一般式:【化1】(式中、R1 およびR2 の双方共メチル基であり、又はR1 は水素であり、R2 は1〜10個の炭素原子を有する飽和又は不飽和アルキル基である)を有するアシロインとアンモニウム塩の混合物を水中で還流し、又は同時に昇華しながら還流し、次いで生成物を単離することを特徴とする、アルキルピラジンの製造方法。
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭63-109980
  • 特開昭62-048464

前のページに戻る