特許
J-GLOBAL ID:200903000365194250

置き畳用木枠及び該木枠の組立て方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 忰熊 弘稔
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-130344
公開番号(公開出願番号):特開2004-332407
出願日: 2003年05月08日
公開日(公表日): 2004年11月25日
要約:
【課題】置き畳の種類や帖数などに迅速且つ簡便に対応して枠組みすることのできる縁枠製品の提供。【解決手段】ボードや合成樹脂或いは木材などを使用したコーナー部材、及び同質材による帯状のストレート部材とからなり、上記コーナー部材とストレート部材の各下面に於ける中央付近にはガイド溝を穿設すると共に、上記コーナー部材とストレート部材のガイド溝箇所へ、キー部材を跨設状態に嵌入させることにより一体化させ、適宜大きさ寸法の四角形枠を形成させるものとなす。このさい、コーナー部材及びストレート部材は、夫々れ肉厚寸法を凡そ10mm〜30mm、巾寸法を凡そ3cm〜5cmでコーナー部材の長さ寸法は凡そ3cm〜15cm、ストレート部材の長さ寸法は凡そ80cm〜170cmとなし、且つコーナー部材及びストレート部材の各面に於けるガイド溝は、溝巾を凡そ10mm〜25mm、溝深さを凡そ5mm〜15mmとなされる。【選択図】 図1
請求項1:
ボードや合成樹脂或いは木材などを使用したコーナー部材、及び同質材による帯状のストレート部材とからなり、上記コーナー部材とストレート部材の各下面に於ける中央付近にはガイド溝を穿設すると共に、上記コーナー部材とストレート部材のガイド溝箇所へ、キー部材を跨設状態に嵌入させることにより一体化させ、適宜大きさ寸法の四角形枠を形成させるものとなしたことを特徴とする置き畳用木枠。
IPC (1件):
E04F15/02
FI (1件):
E04F15/02 106A
Fターム (12件):
2E220AA39 ,  2E220AA51 ,  2E220AD10 ,  2E220AD15 ,  2E220DA02 ,  2E220DA11 ,  2E220DB02 ,  2E220EA05 ,  2E220FA15 ,  2E220GA32X ,  2E220GB32X ,  2E220GB43X
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る