特許
J-GLOBAL ID:200903000366241901

照明装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人池内・佐藤アンドパートナーズ
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-059119
公開番号(公開出願番号):特開2002-344031
出願日: 2002年03月05日
公開日(公表日): 2002年11月29日
要約:
【要約】【課題】 少数の光検出素子により、複数のLEDからの発光を反映した発光強度を検出し、その検出信号に基づいて各LEDの駆動を制御することにより、各LEDの発光特性が異なった条件下でも、所定の発光状態を得ることが可能な照明装置を提供する。【解決手段】 2次元方向に分散配置された複数個のLED8と、複数個のLEDを一体的に被覆した透明樹脂層10と、透明樹脂層の内部、表面上もしくは近傍に配置された光検出素子9によりLEDの発光強度を検出する光検出部と、光検出部による検出出力に基づいてLEDの駆動を制御する電源回路部とを備える。光検出素子の個数はLEDよりも少く、光検出素子は、透明樹脂層を伝搬してきたLEDの発光強度を検出する。
請求項(抜粋):
少なくとも2次元方向に分散配置された複数個のLEDと、前記複数個のLEDを一体的に被覆した透明樹脂層と、前記透明樹脂層の内部、表面上もしくは近傍に配置された光検出素子により前記LEDの発光強度を検出する光検出部と、前記光検出部による検出出力に基づいて前記LEDの駆動を制御する電源回路部とを備え、前記光検出素子の個数は前記LEDよりも少く、前記光検出素子は、前記透明樹脂層を伝搬してきた前記LEDの発光強度を検出することを特徴とする照明装置。
IPC (3件):
H01L 33/00 ,  H01L 31/12 ,  H05B 37/02
FI (3件):
H01L 33/00 N ,  H01L 31/12 H ,  H05B 37/02 D
Fターム (53件):
3K073AA43 ,  3K073AA48 ,  3K073AA52 ,  3K073AA63 ,  3K073AB02 ,  3K073AB04 ,  3K073BA26 ,  3K073BA29 ,  3K073BA32 ,  3K073CF13 ,  3K073CG01 ,  3K073CG04 ,  3K073CG12 ,  3K073CG22 ,  3K073CG41 ,  3K073CJ17 ,  3K073CJ22 ,  3K073CJ24 ,  3K073CL01 ,  3K073CM07 ,  5F041AA11 ,  5F041BB32 ,  5F041BB33 ,  5F041DA13 ,  5F041DA14 ,  5F041DA19 ,  5F041DA33 ,  5F041DA34 ,  5F041DA36 ,  5F041DA44 ,  5F041DA46 ,  5F041DA56 ,  5F041DA82 ,  5F041DA83 ,  5F041DB08 ,  5F041EE22 ,  5F041FF11 ,  5F089AA10 ,  5F089AB01 ,  5F089AB03 ,  5F089AB17 ,  5F089AC10 ,  5F089AC14 ,  5F089AC16 ,  5F089CA15 ,  5F089CA16 ,  5F089DA02 ,  5F089DA06 ,  5F089FA03 ,  5F089FA06 ,  5F089FA10 ,  5F089GA01 ,  5F089GA07

前のページに戻る