特許
J-GLOBAL ID:200903000376215992
立体視画像生成装置、立体視画像生成方法、立体視画像生成プログラム、記録媒体、および立体視画像印刷装置
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
上柳 雅誉
, 須澤 修
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-088298
公開番号(公開出願番号):特開2007-264966
出願日: 2006年03月28日
公開日(公表日): 2007年10月11日
要約:
【課題】立体視できる画像を生成するための位置合わせを簡単にできるようにする。【解決手段】左目用の画像であるL画像と右目用の画像であるR画像に基づいて立体視画像を生成する立体視画像生成装置であって、前記L画像と前記R画像を取得する画像取得手段と、前記L画像と前記R画像を所定の相対位置で重ね合せた画像である重ね合せ画像を表示する画像表示手段と、前記所定の相対位置を調整する相対位置調整手段と、前記L画像、前記R画像、および前記所定の相対位置に基づいて前記立体視画像を生成する生成手段とを備え、前記画像表示手段は、前記重ね合せ画像を表示するエリアを分割線で第1の領域と第2の領域に分割し、当該分割線よりも当該第1の領域側では前記L画像を表示し、当該分割線よりも当該第2の領域側では前記R画像を表示する画像を前記重ね合せ画像として表示する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
左目用の画像であるL画像と右目用の画像であるR画像に基づいて立体視画像を生成す
る立体視画像生成装置であって、
前記L画像と前記R画像を取得する画像取得手段と、
前記L画像と前記R画像を所定の相対位置で重ね合せた画像である重ね合せ画像を表示
する画像表示手段と、
前記所定の相対位置を調整する相対位置調整手段と、
前記L画像、前記R画像、および前記所定の相対位置に基づいて前記立体視画像を生成
する生成手段とを備え、
前記画像表示手段は、前記重ね合せ画像を表示するエリアを分割線で第1の領域と第2
の領域に分割し、当該分割線よりも当該第1の領域側では前記L画像を表示し、当該分割
線よりも当該第2の領域側では前記R画像を表示する画像を前記重ね合せ画像として表示
することを特徴とする立体視画像生成装置。
IPC (1件):
FI (1件):
Fターム (13件):
5B050AA10
, 5B050BA04
, 5B050CA07
, 5B050DA04
, 5B050EA12
, 5B050EA19
, 5B050EA24
, 5B050FA02
, 5B050FA03
, 5B050FA05
, 5B050FA08
, 5B050FA13
, 5B050FA17
引用特許:
前のページに戻る