特許
J-GLOBAL ID:200903000381925000
含水量測定装置
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
三反崎 泰司
, 藤島 洋一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-157382
公開番号(公開出願番号):特開2004-361148
出願日: 2003年06月02日
公開日(公表日): 2004年12月24日
要約:
【課題】被測定物の含水量を高精度に測定することが可能な含水量測定装置を提供する。【解決手段】光源1から照射された照射光Iをディテクタ4へ向けて反射させる反射板20を備える。このディテクタ4は、反射板20上に紙が搬送された状態において、その紙から生じた反射光の強度を検出すると共に、反射板20から紙が搬送された状態において、反射板20で反射光R0として反射された照射光Iの強度を検出する。反射光の検出結果および照射光I(反射光R0)の検出結果に基づいて含水量を演算することにより、例えば光源1の劣化等に起因して照射光Iの強度が経時的に変化した場合に、その照射光Iの強度変化を加味して含水量Qが補正されるため、演算精度が向上する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
光源と、
この光源から被測定物へ照射された照射光の強度を検出する照射光強度検出手段と、
前記被測定物において反射した反射光の強度を検出する反射光強度検出手段と、
少なくとも前記照射光強度検出手段の検出結果および前記反射光強度検出手段の検出結果に基づいて、前記被測定物の含水量を演算する演算手段と
を備えたことを特徴とする含水量測定装置。
IPC (1件):
FI (1件):
Fターム (25件):
2G059AA01
, 2G059BB09
, 2G059BB10
, 2G059BB11
, 2G059CC09
, 2G059EE01
, 2G059EE02
, 2G059GG01
, 2G059GG02
, 2G059HH01
, 2G059JJ02
, 2G059JJ03
, 2G059JJ05
, 2G059JJ07
, 2G059JJ11
, 2G059JJ13
, 2G059JJ16
, 2G059JJ25
, 2G059KK01
, 2G059KK03
, 2G059KK09
, 2G059MM01
, 2G059MM12
, 2G059NN01
, 2G059NN05
引用特許:
前のページに戻る