特許
J-GLOBAL ID:200903000383945882

蓄光性蛍光顔料の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-006540
公開番号(公開出願番号):特開平9-255950
出願日: 1997年01月17日
公開日(公表日): 1997年09月30日
要約:
【要約】【課題】 放射性物質を含まず化学的に安定な金属酸化物系の蓄光性蛍光顔料の製造法において、従来の製造法に比べ製造工程の簡略化を図ると共に純度が高い蓄光性蛍光顔料が得られ、顔料の粒径制御が可能な蓄光性蛍光顔料の製造方法を提供する。【解決手段】 金属酸化物系結晶である母結晶と、附活剤、共附活剤よりなる蓄光性蛍光顔料、並びに金属酸化物系結晶である母結晶と、附活剤、共附活剤、及びその他添加元素よりなる蓄光性蛍光顔料において、構成金属元素のアルコキシド誘導体、有機酸塩または無機酸塩を用いるゾル-ゲル法により得られたゲル粉末を還元雰囲気下で焼成する事により蓄光性蛍光顔料を製造する。
請求項(抜粋):
金属酸化物系結晶である母結晶と、附活剤、共附活剤よりなる蓄光性蛍光顔料、並びに金属酸化物系結晶である母結晶と、附活剤、共附活剤、及びその他添加元素よりなる蓄光性蛍光顔料において、前記蓄光性蛍光顔料の構成金属元素のアルコキシド誘導体、有機酸塩、無機酸塩、酸化物、または塩化物を用いるゾル-ゲル法により蓄光性蛍光顔料を製造する蓄光性蛍光顔料の製造方法。
IPC (3件):
C09K 11/08 ,  C09K 11/55 CPH ,  C09K 11/64 CPH
FI (3件):
C09K 11/08 B ,  C09K 11/55 CPH ,  C09K 11/64 CPH

前のページに戻る