特許
J-GLOBAL ID:200903000386374495

景品交換システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (11件): 前田 弘 ,  竹内 宏 ,  嶋田 高久 ,  竹内 祐二 ,  今江 克実 ,  藤田 篤史 ,  二宮 克也 ,  原田 智雄 ,  井関 勝守 ,  関 啓 ,  杉浦 靖也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-007956
公開番号(公開出願番号):特開2009-165691
出願日: 2008年01月17日
公開日(公表日): 2009年07月30日
要約:
【課題】遊技ホールが遊技客に提供した、景品価値情報を含む情報が記録された特殊景品13を、該遊技客が景品交換所で現金に交換するための景品交換システムにおいて、盗難に対する安全性の向上とサービス低下の防止との両立を図れるようにする。【解決手段】景品交換所に情報読取装置38を配設して、この情報読取装置38を、その配設位置から所定距離以内の離れた位置にある特殊景品13と無線通信可能に構成して、その情報読取装置38が、該無線通信により、該特殊景品13に記録された情報のうち所定の情報を読み取るようにする。【選択図】図4
請求項(抜粋):
遊技ホールが遊技客に提供した、景品価値情報を含む情報が記録された特殊景品を、該遊技客が景品交換所で現金に交換するための景品交換システムであって、 前記景品交換所には、前記特殊景品に記録された少なくとも景品価値情報を読み取る景品読取装置と、現金を出金する現金出金装置と、前記景品読取装置により読み取られた情報を入力して、該情報に基づいて前記現金出金装置に対して現金の出金指示を出力するとともに、該現金出金装置に対する入金及び出金データの管理を行う入出金管理装置とを含む景品交換装置が配設されており、 前記景品交換所に配設され、該配設位置から所定距離以内の離れた位置にある前記特殊景品と無線通信可能に構成されていて、該無線通信により、該特殊景品に記録された情報のうち所定の情報を読み取る情報読取装置を備えていることを特徴とする景品交換システム。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 329 ,  A63F7/02 354
Fターム (4件):
2C088BC80 ,  2C088CA02 ,  2C088CA31 ,  2C088CA35
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 景品交換システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-154940   出願人:グローリー工業株式会社
  • 景品交換システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-154094   出願人:グローリー株式会社
  • 自動景品交換機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-028831   出願人:株式会社アオス・コーポレーション

前のページに戻る