特許
J-GLOBAL ID:200903000402411495

薄膜の製造方法およびその方法により製造される微粒子を成分とする薄膜

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 充
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-342425
公開番号(公開出願番号):特開2004-176112
出願日: 2002年11月26日
公開日(公表日): 2004年06月24日
要約:
【課題】ミセル電解法を用いて疎水性粒子からなる薄膜を製造する際に疎水性粒子間の凝集力を向上させることで、膜強度の高い、均一な薄膜を製造する方法を提供することを目的とする。【解決手段】本発明は、疎水性粒子を水性溶媒中でフェロセン誘導体よりなるミセル化剤を用いて可溶化し、得られたミセル溶液すなわち分散液を電解処理して電極上に、前記疎水性物質の薄膜を形成する薄膜の製造方法において、前記製造方法により得られた薄膜を凝集処理する。これによって、膜強度の高い、均一な薄膜が得られる。【選択図】 図1
請求項1:
疎水性粒子を水性溶媒中でフェロセン誘導体よりなるミセル化剤を用いて可溶化し、得られたミセル溶液すなわち分散液を電解処理して電極上に、前記疎水性物質の薄膜を形成する薄膜の製造方法において、 前記製造方法により得られた薄膜を凝集処理をすることを特徴とする薄膜の製造方法。
IPC (3件):
C25D9/02 ,  C25D13/00 ,  G02B5/20
FI (3件):
C25D9/02 ,  C25D13/00 307Z ,  G02B5/20 101
Fターム (4件):
2H048BA02 ,  2H048BA62 ,  2H048BB02 ,  2H048BB42
引用特許:
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る