特許
J-GLOBAL ID:200903000407222569

テラヘルツ放射を用いて生体分子結合を検出するための方法及び系

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 龍華 明裕
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-524833
公開番号(公開出願番号):特表2008-509391
出願日: 2005年07月20日
公開日(公表日): 2008年03月27日
要約:
ギガヘルツ又はテラヘルツ放射線を用いて生体分子結合事象を検出するための方法及び系が、本明細書中で提供される。該方法及び系は、低エネルギー分光分析を用いて、水溶液中の分子間の生体分子結合事象を検出する。検出される生体分子結合事象としては、例えば核酸ハイブリダイゼーション、抗体/抗原結合、及び受容体/リガンド結合が挙げられる。【選択図】なし
請求項(抜粋):
生体分子相互作用を検出するための方法であって、以下の: 第1の分子と第2の分子を接触させること(ここで、該第1の分子は該第2の分子と結合すると思われる生体分子である)、 前記第1の分子にギガヘルツ又はテラヘルツ入射放射線を衝突させること、及び 出射放射線を検出すること(ここで、前記第2の分子と結合されない第1の分子から検出される出射放射線と比較した場合の振動周波数のシフト又は該出射放射線の強度レベルの変化は前記生体分子相互作用を示す) を包含する方法。
IPC (3件):
G01N 21/65 ,  G01N 33/53 ,  G01N 21/35
FI (4件):
G01N21/65 ,  G01N33/53 M ,  G01N33/53 D ,  G01N21/35 Z
Fターム (36件):
2G043BA16 ,  2G043CA03 ,  2G043DA01 ,  2G043DA06 ,  2G043EA03 ,  2G043EA13 ,  2G043GA07 ,  2G043GB28 ,  2G043HA06 ,  2G043HA08 ,  2G043JA01 ,  2G043JA02 ,  2G043KA01 ,  2G043KA08 ,  2G043KA09 ,  2G043LA01 ,  2G043MA01 ,  2G059BB04 ,  2G059BB12 ,  2G059BB13 ,  2G059CC16 ,  2G059CC17 ,  2G059DD01 ,  2G059DD13 ,  2G059EE01 ,  2G059EE03 ,  2G059EE12 ,  2G059GG01 ,  2G059GG08 ,  2G059HH01 ,  2G059JJ01 ,  2G059JJ02 ,  2G059JJ18 ,  2G059JJ21 ,  2G059KK01 ,  2G059NN01
引用文献:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る