特許
J-GLOBAL ID:200903000416841689

改良型発光体材料

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 水野 昭宣
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-502041
公開番号(公開出願番号):特表2003-535954
出願日: 2001年06月08日
公開日(公表日): 2003年12月02日
要約:
【要約】ゴム製、ガラス製、またはプラスチック製マトリクスを含有している発光体材料。発光体材料は該マトリクスの全体にわたり分散化せしめられており、そして着色剤も該マトリクスの全体にわたり分散化せしめられている。該着色剤は当該マトリクスを実質的白色光のもとで観察した場合当該マトリクスに色を付与しており、そして該着色剤は該発光体材料により発せられる光が実質的に透過することを許容している。
請求項(抜粋):
ゴム製、ガラス製、またはプラスチック製マトリクスと、該マトリクスの全体にわたり分散化せしめられているルミネセンス材料と、該マトリクスの全体にわたり分散化せしめられている着色剤とを含有し、該着色剤は当該マトリクスを実質的白色光のもとで観察した場合当該マトリクスに色を付与しており、そして該着色剤は該発光体材料により発せられる光が実質的に透過することを許容しているものであることを特徴とする発光体材料。
IPC (5件):
C09K 11/00 ,  C09J 7/00 ,  C09J 11/04 ,  C09J201/00 ,  C09K 11/64 CPM
FI (6件):
C09K 11/00 C ,  C09K 11/00 A ,  C09J 7/00 ,  C09J 11/04 ,  C09J201/00 ,  C09K 11/64 CPM
Fターム (25件):
4H001CA01 ,  4H001XA08 ,  4H001XA13 ,  4H001XA38 ,  4H001YA63 ,  4H001YA66 ,  4J004AA05 ,  4J004AA07 ,  4J004AA10 ,  4J004AA14 ,  4J004AA15 ,  4J004CB03 ,  4J004CC02 ,  4J040CA081 ,  4J040DA001 ,  4J040DF001 ,  4J040ED041 ,  4J040EF001 ,  4J040EG001 ,  4J040HA076 ,  4J040JA09 ,  4J040JB09 ,  4J040KA42 ,  4J040LA10 ,  4J040PA23
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る