特許
J-GLOBAL ID:200903000437433220

アクセス管理方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-138157
公開番号(公開出願番号):特開平6-348470
出願日: 1993年06月10日
公開日(公表日): 1994年12月22日
要約:
【要約】【目的】 ソフトウェア開発において、工程毎に作成する生産物の利用するべき、関連のある生産物へのアクセスを効率良くする。【構成】 少なくとも一人のソフトウェア開発者を含むソフトウェア開発において、ソフトウェアの開発作業が行われる複数のネットワークで接続された複数の計算機の間で予め存在する、ソフトウェア生産物のアクセス権限を各作業毎に自動的に変更するファイルシステムにおいて、(a)ソフトウェア開発に携わる開発者の中で他の開発者が作成した生産物のアクセス権限の変更を要求するステップ、(b)要求された生産物を作成した生産物所有者に要求内容を送付するステップ、(c)送付された要求内容から生産物所有者が要求を判定するステップ、(d)判定内容に沿ったアクセス権限変更処理を生産物所有者が実行するステップ、(e)実行内容をアクセス権限変更要求を送付した開発者に通知するステップを有することにより達成される。
請求項(抜粋):
少なくとも一人のソフトウェア開発者を含むソフトウェア開発において、ソフトウェアの開発作業が行われる複数のネットワークで接続された複数の計算機の間で予め存在する、ソフトウェア生産物のアクセス権限を各作業毎に自動的に変更するファイルシステムにおいて、(a)ソフトウェア開発に携わる開発者の中で他の開発者が作成した生産物のアクセス権限の変更を要求するステップ、(b)要求された生産物を作成した生産物所有者に要求内容を送付するステップ、(c)送付された要求内容から生産物所有者が該要求を判定するステップ、(d)判定内容に沿ったアクセス権限変更処理を該生産物所有者が実行するステップ、(e)該実行内容をアクセス権限変更要求を送付した該開発者に通知するステップを有することを特徴とするアクセス管理方式。
IPC (2件):
G06F 9/06 430 ,  G06F 12/00 537

前のページに戻る