特許
J-GLOBAL ID:200903000463968840

汚水収集装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 和夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-158570
公開番号(公開出願番号):特開平11-324086
出願日: 1998年05月21日
公開日(公表日): 1999年11月26日
要約:
【要約】【課題】汚水が大規模に発生する区域と、散在する汚水源から小規模で汚水が発生する区域とが混在する地域において、効率良く汚水を搬送収集できる汚水収集装置を提供する。【解決手段】汚水収集装置を、流入管23と、汚水を一時的に所定量貯溜する中継ユニット18と、内部が真空とされ、汚水を下流側の真空ステーション12に自然流下させる自然流下本管10と、中継ユニット18からの汚水を自然流下本管10に流入させる連絡配管20と、汚水を貯溜した上、下水処理設備に向けて排出する真空ステーション12とを有するものとなす。また中継ユニット18は、流入管23と自然流下本管10とを大気遮断し、自然流下本管10に対して空気を供給することなく汚水のみを真空吸引力にて供給するものとなし、そして自然流下本管10に対して真空式汚水搬送装置を接続可能となす。
請求項1:
(イ)汚水源からの汚水を自然流下させる流入管と、(ロ)該流入管からの汚水を一時的に所定量貯溜する中継ユニットと、(ハ)該中継ユニットからの汚水を下流側の集水ステーションに向けて自然流下させる自然流下本管と、(ニ)該中継ユニットと該自然流下本管とを連絡し、該中継ユニットからの汚水を該自然流下本管に流入させる連絡配管と、(ホ)該自然流下本管からの汚水を貯溜した上、下水処理設備に向けて排出する前記集水ステーションと、を有する汚水収集装置において、前記自然流下本管内部を真空吸引する真空吸引手段を設けるとともに、前記中継ユニットを、前記流入管と前記自然流下本管との間で大気遮断し、該自然流下本管に対して空気を供給することなく汚水のみを該自然流下本管内の真空吸引力にて供給するものとなしたことを特徴とする汚水収集装置。

前のページに戻る