特許
J-GLOBAL ID:200903000487909659

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-181083
公開番号(公開出願番号):特開2000-081794
出願日: 1999年06月28日
公開日(公表日): 2000年03月21日
要約:
【要約】【課題】 ベルト状のユニット間の転写部で、各ローラにより塑性変形した部分が重なって生じる画像不良を防止可能な画像形成装置を提供する。【解決手段】 2つのベルト部材3g,4dを複数のローラに巻回したユニットを隣接させて転写部を形成する画像形成装置において、上記一方のベルト部材3dと、上記他方のベルト部材の長さ4Lとを同じ長さになるように反復して繋ぎ並べて比較したとき、ベルト部材3a,4d間で,各塑性変形部3a〜3f,4a,4cが進行方向で重ならないように、各ローラを配置した構成である。
請求項(抜粋):
ベルト部材を複数のローラに巻回したベルト状のユニットを、少なくとも2以上備え、該2以上のユニットの隣接する2つのユニット間で、一方のベルト部材と、他方のベルト部材とを接触させて転写部を形成し、両ユニットが同一の周速で接触回転してトナー画像を転写させる画像形成装置において、上記他方のベルト部材と上記一方のベルト部材を、同じ長さになるように反復し繋いで直線上に並べ、該直線上に各ローラも並べて比較したとき、各ベルト部材を巻回するローラのうちの塑性変形を与えるローラの位置が一致しないように、各ローラを配置したことを特徴とする画像形成装置。
IPC (3件):
G03G 15/16 ,  G03G 15/01 114 ,  G03G 21/14
FI (3件):
G03G 15/16 ,  G03G 15/01 114 Z ,  G03G 21/00 372
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る