特許
J-GLOBAL ID:200903000499294137

難燃性樹脂組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鍬田 充生
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-379984
公開番号(公開出願番号):特開2004-210882
出願日: 2002年12月27日
公開日(公表日): 2004年07月29日
要約:
【課題】ハロゲン系難燃剤を使用することなく、少量の難燃剤であっても、難燃化された難燃性樹脂組成物を提供する。【解決手段】ベース樹脂(A)と、シアノ基を有する複素環式化合物(B)と、リン含有化合物(C1)、芳香族樹脂(C2)、窒素含有化合物(C3)、無機金属系化合物(C4)、硫黄含有化合物(C5)及びケイ素含有化合物(C6)から選択された少なくとも一種の難燃助剤(C)とで難燃性樹脂組成物を調製する。シアノ基を有する複素環式化合物(B)は、シアノ基を有するトリアジン化合物(特にシアノアルキル基を有するトリアジン化合物)、シアノ基を末端に有するとともにヘテロ原子として酸素原子を含むスピロ環化合物(特に両末端にシアノアルキル基を有するテトラオキサスピロ[5.5]ウンデカン)等で構成されていてもよい。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
ベース樹脂(A)と、シアノ基を有する複素環式化合物(B)と、リン含有化合物(C1)、芳香族樹脂(C2)、窒素含有化合物(C3)、無機金属系化合物(C4)、硫黄含有化合物(C5)及びケイ素含有化合物(C6)から選択された少なくとも一種の難燃助剤(C)とで構成された難燃性樹脂組成物。
IPC (3件):
C08L101/00 ,  C08K3/00 ,  C08K5/00
FI (3件):
C08L101/00 ,  C08K3/00 ,  C08K5/00
Fターム (72件):
4J002BB101 ,  4J002BB231 ,  4J002BC031 ,  4J002BC041 ,  4J002BC061 ,  4J002BD051 ,  4J002BD121 ,  4J002BF021 ,  4J002BH011 ,  4J002BN071 ,  4J002BN101 ,  4J002BN121 ,  4J002BN141 ,  4J002BN151 ,  4J002BN161 ,  4J002BN211 ,  4J002CC032 ,  4J002CD022 ,  4J002CD032 ,  4J002CD052 ,  4J002CD062 ,  4J002CE002 ,  4J002CF031 ,  4J002CF041 ,  4J002CF061 ,  4J002CF071 ,  4J002CF081 ,  4J002CF162 ,  4J002CG011 ,  4J002CG021 ,  4J002CH071 ,  4J002CL011 ,  4J002CL031 ,  4J002CL032 ,  4J002CL051 ,  4J002CN012 ,  4J002DA057 ,  4J002DE097 ,  4J002DE147 ,  4J002DG027 ,  4J002DH027 ,  4J002DH037 ,  4J002DH047 ,  4J002DH057 ,  4J002DK007 ,  4J002EU026 ,  4J002EU046 ,  4J002EU076 ,  4J002EU116 ,  4J002EU117 ,  4J002EU126 ,  4J002EU127 ,  4J002EU136 ,  4J002EU137 ,  4J002EU146 ,  4J002EU147 ,  4J002EU186 ,  4J002EU187 ,  4J002EU226 ,  4J002EU227 ,  4J002EU236 ,  4J002EV326 ,  4J002EV327 ,  4J002EW157 ,  4J002FD010 ,  4J002FD070 ,  4J002FD130 ,  4J002FD132 ,  4J002FD136 ,  4J002FD137 ,  4J002GN00 ,  4J002GQ00
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る