特許
J-GLOBAL ID:200903000509144554

電気的に受動的なセンサを有する遠隔的に問合せられる診断インプラントデバイス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大島 正孝
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-606120
公開番号(公開出願番号):特表2003-532440
出願日: 2000年03月23日
公開日(公表日): 2003年11月05日
要約:
【要約】外部問合せ回路(38)に応答するインプラントデバイス(32)が提供される。インプラントデバイス(32)は、前記生体動物の体内にインプラント可能で且つ前記生体動物の体内で機能を果たしまたは前記機能の実行を助けるべく適切に作用するように構成された構造を備えている。このデバイスは、さらに、前記機能に関連するパラメータを検知するための前記構造と一体をなす電気的受動検知回路(図示されていない)を備えている。特に、検知回路は、誘導性エレメントを含み(図示されていない)、前記検知回路が、前記起振器/インテロゲータエレメント(36)により供給される問合せ信号に応答して前記問合せ回路(38)に対する周波数依存可変インピーダンスローディング効果を呈し、前記インピーダンスローディング効果は、検知されるパラメータに関連して変化する。
請求項(抜粋):
生体動物の外部に配置される起振器/インテロゲータエレメントを有する問合せ回路に応答するインプラントデバイスであって、前記インプラントデバイスは、 前記生体動物の体内にインプラント可能で且つ前記生体動物の体内で機能を果たしまたは前記機能の実行を助けるべく適切に作用するように構成された構造と、 前記機能に関連するパラメータを検知するための前記構造と一体をなす電気的受動検知回路であって、前記検知回路は、前記検知回路が、誘導性エレメントを含み、前記検知回路が、前記起振器/インテロゲータエレメントにより供給される問合せ信号に応答して前記問合せ回路に対する周波数依存可変インピーダンスローディング効果を呈し、前記インピーダンスローディング効果が、検知されるパラメータに関連して変化する、回路とを具備するインプラントデバイス。
IPC (4件):
A61M 29/02 ,  A61F 2/32 ,  A61F 2/38 ,  A61N 1/37
FI (4件):
A61M 29/02 ,  A61F 2/32 ,  A61F 2/38 ,  A61N 1/37
Fターム (14件):
4C053KK02 ,  4C097AA04 ,  4C097AA07 ,  4C097BB01 ,  4C097BB06 ,  4C097CC20 ,  4C167AA43 ,  4C167BB02 ,  4C167BB26 ,  4C167BB42 ,  4C167BB62 ,  4C167CC09 ,  4C167DD01 ,  4C167HH08

前のページに戻る