特許
J-GLOBAL ID:200903000512079054
ハニカム構造体及びその製造方法、並びに排出流体浄化システム
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
渡邉 一平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-115986
公開番号(公開出願番号):特開2004-321849
出願日: 2003年04月21日
公開日(公表日): 2004年11月18日
要約:
【課題】開口部の閉塞を抑制し、かつ製造し易いハニカム構造体及びその製造方法並びに、そのハニカム構造体を用いた排出流体浄化システムを提供する。【解決手段】一の端部42から他の端部44まで軸方向に貫通する複数のセル3を形成するように配置された隔壁2を備えるハニカム構造体である。一の端部42において異なる軸方向の高さの隔壁2xを備えるハニカム構造体及びこれに好適な製造方法を提供する。軸方向に貫通する複数のセルを形成するように配置された複数の隔壁と、所定セルの開口端部に目封じ部とを備えるハニカム構造体であって、凸目封じ部と凹目封じ部とを含み、目封じ部を備えない一のセルの周囲の隔壁の交叉部が、交叉部毎に1以上の凸目封じ部を備えるセルと1以上の凹目封じ部を備えるセルとに接するハニカム構造体及びこれに好適な製造方法を提供する。このハニカム構造体を含む排出流体浄化システムを提供する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
一の端部から他の端部まで軸方向に貫通する複数のセルを形成するように配置された隔壁を備えるハニカム構造体であって、一の端部において異なる軸方向の高さの前記隔壁を備えるハニカム構造体。
IPC (5件):
B01D39/00
, B01D29/00
, B28B11/00
, B28B11/12
, F01N3/02
FI (5件):
B01D39/00 B
, B01D29/00 Z
, B28B11/12
, F01N3/02 301B
, B28B11/00 Z
Fターム (25件):
3G090AA03
, 4D019AA01
, 4D019AA03
, 4D019BA02
, 4D019BA05
, 4D019BB06
, 4D019BC07
, 4D019CA01
, 4D019CB04
, 4D019CB06
, 4D058JA32
, 4D058JA37
, 4D058PA14
, 4D058SA08
, 4D058TA06
, 4G055AA08
, 4G055AB03
, 4G055AC10
, 4G055BA34
, 4G055BA66
, 4G069AA01
, 4G069AA08
, 4G069DA06
, 4G069EA19
, 4G069EA27
引用特許:
審査官引用 (9件)
-
特開昭52-097383
-
触媒コンバータ
公報種別:公表公報
出願番号:特願2000-537638
出願人:シーメンスアクチエンゲゼルシヤフト
-
ハニカム構造体、及びキャニング構造体
公報種別:公開公報
出願番号:特願2001-214557
出願人:日本碍子株式会社
-
特開昭56-106813
-
セラミックフィルタ
公報種別:公開公報
出願番号:特願2001-007672
出願人:日本碍子株式会社
-
排気浄化装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2001-116478
出願人:株式会社デンソー
-
特表平1-501534
-
内燃機関の排気微粒子フィルタ
公報種別:公開公報
出願番号:特願2002-326585
出願人:日産自動車株式会社
-
排ガス浄化フィルタ触媒
公報種別:公開公報
出願番号:特願2002-173133
出願人:トヨタ自動車株式会社, 株式会社デンソー
全件表示
前のページに戻る