特許
J-GLOBAL ID:200903000521747620

電界強度測定装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 足立 勉 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-303570
公開番号(公開出願番号):特開2002-107395
出願日: 2000年10月03日
公開日(公表日): 2002年04月10日
要約:
【要約】【課題】 衛星からの送信電波の電界強度を精度よく測定でき、しかも、統計処理の容易な測定データを生成する電界強度測定装置を提供する。【解決手段】 人工衛星からの送信電波を、受信信号の信号レベルが最大となるようにアンテナの向きが自動的に制御されるいわゆる追尾アンテナを用いて受信し、その信号レベルが基準レベルより大きければ強度データをE=1、基準レベル以下であればE=0に設定する(S210〜S240)。この強度データが、本処理の前回起動時に設定されたものから変化していれば、地図上に測定車両の現在位置,走行軌跡を表示する処理を行っているナビ制御部に対して、走行軌跡の表示方法を変更させるための指令を送信する(S250,S260)。そして測定車両の現在位置やその位置の属性を含んだGPSデータをナビ制御部から読み込み(S270)、これを強度データと関連付けることで作成した測定データを順次記憶する(S280)。
請求項(抜粋):
車両に搭載され、該車両の走行に伴い衛星からの送信電波の電界強度を順次測定する電界強度測定装置であって、車両の移動に伴い変化する前記送信電波の受信位置を測定する位置検出手段と、 電界強度を測定すべき領域内の各地点での属性を表す属性データが記憶された属性記憶手段と、前記衛星を追尾して該衛星からの送信電波を受信する追尾アンテナと、該追尾アンテナでの受信レベルに基づいて電界強度を表す強度データを作成する強度データ作成手段と、該強度データ作成手段からの強度データと、前記位置検出手段からの受信位置データ、及び該受信位置データに基づいて前記記憶手段から抽出された属性データとを対応づけた測定データを作成し、該測定データを蓄積するデータ蓄積手段と、を備えることを特徴とする電界強度測定装置。
IPC (6件):
G01R 29/08 ,  G01C 21/00 ,  G01S 5/14 ,  G08G 1/0969 ,  H04B 7/26 ,  H04B 17/00
FI (6件):
G01R 29/08 B ,  G01C 21/00 C ,  G01S 5/14 ,  G08G 1/0969 ,  H04B 17/00 C ,  H04B 7/26 K
Fターム (35件):
2F029AA02 ,  2F029AB07 ,  2F029AC02 ,  2F029AC08 ,  2F029AC14 ,  5H180AA01 ,  5H180BB12 ,  5H180BB13 ,  5H180CC12 ,  5H180FF05 ,  5H180FF22 ,  5H180FF33 ,  5J062AA05 ,  5J062BB01 ,  5J062CC07 ,  5J062HH04 ,  5K042AA05 ,  5K042AA06 ,  5K042CA02 ,  5K042CA12 ,  5K042CA17 ,  5K042CA23 ,  5K042DA19 ,  5K042EA15 ,  5K042FA11 ,  5K042GA02 ,  5K042GA11 ,  5K042HA02 ,  5K042JA05 ,  5K067DD44 ,  5K067EE02 ,  5K067EE07 ,  5K067GG11 ,  5K067KK02 ,  5K067LL11

前のページに戻る