特許
J-GLOBAL ID:200903000547446319

通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 安富 耕二 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-148347
公開番号(公開出願番号):特開2000-341390
出願日: 1999年05月27日
公開日(公表日): 2000年12月08日
要約:
【要約】【目的】 発呼後に通話録音を行った場合でも、再生したい通話内容を容易に検索可能な通信装置を提供する。【構成】 発呼時にテンキー31から入力した電話番号を回線Lに送信すると共に番号記憶部70に記憶し、通話録音時には、前記電話番号と通話内容を対でデータ記憶部82に記憶し、その後、前記通話内容再生時には、表示部90に電話番号を表示し、前記電話番号に対応する通話内容をスピーカ110から再生出力する。
請求項(抜粋):
相手側情報を入力する入力手段と、該入力手段から入力された相手側情報に基づいてダイヤル発信する発呼手段と、前記入力手段から入力された相手側情報と対で前記相手側情報に基づく発呼先との通話内容を記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶された相手側情報の一つを選択する選択手段と、該選択手段で選択された相手先情報と対で前記記憶手段に記憶されている通話内容を再生する再生手段とからなることを特徴とする通信装置。
IPC (2件):
H04M 1/27 ,  H04M 1/00
FI (2件):
H04M 1/27 ,  H04M 1/00 R
Fターム (12件):
5K027EE13 ,  5K027FF22 ,  5K027HH21 ,  5K036AA01 ,  5K036DD11 ,  5K036DD32 ,  5K036DD46 ,  5K036DD48 ,  5K036FF03 ,  5K036JJ02 ,  5K036JJ13 ,  5K036KK06
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 電話機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-309071   出願人:日本電気移動通信株式会社
  • 通信端末装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-302097   出願人:カシオ計算機株式会社

前のページに戻る