特許
J-GLOBAL ID:200903000565436665

光沢部分選択抽出表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 草野 卓 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-002638
公開番号(公開出願番号):特開平9-189608
出願日: 1996年01月10日
公開日(公表日): 1997年07月22日
要約:
【要約】【課題】 固体撮像カメラにより撮像した画像中に含まれる光沢部分を選択して表示する光沢部分選択抽出表示装置を提供する。【解決手段】 固体撮像カメラ21により撮像した出力情報である各画素のRGB信号を記憶するフレームメモリ22を具備し、フレームメモリ22に記憶される各画素のRGB信号を読みだしてこれを色相画像データ、彩度画像データおよび明度画像データに変換する信号変換部32を具備し、信号変換部32から出力される各画素の画像データを処理して光沢部分に対応する画素を選択処理する光沢部分選択処理部4を具備し、光沢部分選択処理部4から出力される光沢部分に対応するアドレス信号に基づいてフレームメモリ22から対応するRGB信号を抽出する光沢部分抽出処理部6を具備する光沢部分選択抽出表示装置。
請求項(抜粋):
固体撮像カメラにより撮像した出力情報である各画素の赤色信号R、緑色信号Gおよび青色信号Bを記憶するフレームメモリを具備し、フレームメモリに記憶される各画素のRGB信号を読みだしてこれを色相画像データ、彩度画像データおよび明度画像データに変換する信号変換部を具備し、信号変換部から出力される各画素の画像データを処理して光沢部分に対応する画素を選択処理する光沢部分選択処理部を具備し、光沢部分選択処理部から出力される光沢部分に対応するアドレス信号に基づいてフレームメモリから対応するRGB信号を抽出する光沢部分抽出処理部を具備することを特徴とする光沢部分選択抽出表示装置。
IPC (3件):
G01J 3/46 ,  G06T 1/00 ,  G06T 7/00
FI (3件):
G01J 3/46 Z ,  G06F 15/62 380 ,  G06F 15/70 330 Z

前のページに戻る