特許
J-GLOBAL ID:200903000589391638

光ヘテロダイン検出するキャビティリングダウンシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 園田 吉隆 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-121831
公開番号(公開出願番号):特開2000-338037
出願日: 2000年04月21日
公開日(公表日): 2000年12月08日
要約:
【要約】【課題】 ショットノイズ限界に近づけるようにキャビティリングダウンシステムの検出感度を改善する。【解決手段】 減衰率1/τで減衰するリングダウン波ERDを光ヘテロダイン検出するキャビティリングダウンシステム10であって、レーザ光源と、その光線から局所振動周波数の局所振動波ELOと信号周波数の信号波ESIGNALとを生起する光学装置と、局所振動波および信号波を受信するリングダウンキャビティ12と、局所振動波およびリングダウン波を信号周波数で発するリングダウン段階を開始するために信号波を中断する切替手段24と、周波数差δνに関連するヘテロダイン周波数の干渉信号を生起するために、局所振動波をリングダウン波と重ね合わせる光結合手段30と、干渉信号を受けて第2の減衰率1/2τのヘテロダイン信号IHを生起する光検出器42とを具備するシステム10を提供する。
請求項(抜粋):
第1の減衰率1/τで減衰するリングダウン波ERDを光ヘテロダイン検出するキャビティリングダウンシステムであって、a) 光線を供給するレーザ光源と、b) 前記光線から、局所振動周波数νLOを有する局所振動波ELOと信号周波数νSIGNALを有する信号波ESIGNALとを生起する一組の光学装置と、c) 前記局所振動波ELOおよび前記信号波ESIGNALを受信するリングダウンキャビティと、d) 該リングダウンキャビティが、前記局所振動波ELOおよび前記リングダウン波ERDを前記信号周波数νSIGNALで発するリングダウン段階を開始するために、前記信号波ESIGNALを中断または変更する切替手段と、e) 前記局所振動周波数νLOと前記信号周波数νSIGNALとの間の周波数差δνに関連するヘテロダイン周波数を有する干渉信号を生起するために、前記局所振動波ELOを前記リングダウン波ERDと重ね合わせる光結合手段と、f) 前記干渉信号を受信して、第2の減衰率1/2τを有するヘテロダイン信号IHを生起する光検出器とを具備することを特徴とするキャビティリングダウンシステム。
IPC (9件):
G01N 21/27 ,  G01J 3/26 ,  G01J 3/42 ,  G01J 3/447 ,  G01J 9/04 ,  G01N 21/21 ,  G01N 21/39 ,  H01S 3/00 ,  G01N 21/03
FI (10件):
G01N 21/27 F ,  G01N 21/27 H ,  G01J 3/26 ,  G01J 3/42 Z ,  G01J 3/447 ,  G01J 9/04 ,  G01N 21/21 Z ,  G01N 21/39 ,  H01S 3/00 F ,  G01N 21/03 B

前のページに戻る