特許
J-GLOBAL ID:200903000592750720
画像形成装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
川久保 新一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-139603
公開番号(公開出願番号):特開2000-330447
出願日: 1999年05月20日
公開日(公表日): 2000年11月30日
要約:
【要約】【課題】 給紙口からTOPセンサや画像形成部までの距離が遠くなっても、ファーストプリントタイムが遅くならない画像形成装置を提供することを目的とするものである。【解決手段】 回転多面鏡の回転数が画像形成を行う所定回転数に達する以前に、用紙の給紙を開始し、検出された回転数の上昇状態に応じて、用紙の搬送速度を変化させる画像形成装置である。
請求項1:
レーザビームを使用して電子写真方式で画像形成を行う画像形成装置において、上記レーザビームを偏向し走査する回転多面鏡を回転駆動する回転多面鏡駆動手段と;上記回転多面鏡の回転数を検出する回転数検出手段と;上記回転多面鏡の回転数の上昇状態を検出し、監視する回転状態監視手段と;給紙した用紙の搬送速度を制御する用紙搬送制御手段と;を有し、上記回転多面鏡の回転数が画像形成を行う所定回転数に達する以前に、上記用紙の給紙を開始し、上記回転状態監視手段によって検出される回転数の上昇状態に応じて、上記用紙搬送制御手段によって搬送される用紙の搬送速度を変化させることを特徴とする画像形成装置。
IPC (2件):
FI (2件):
G03G 21/00 372
, B65H 5/06 J
Fターム (11件):
2H027DA16
, 2H027DA38
, 2H027ED17
, 2H027EE03
, 2H027EF00
, 3F049EA24
, 3F049LA07
, 3F049LB03
, 9A001HH34
, 9A001JJ35
, 9A001KK42
前のページに戻る