特許
J-GLOBAL ID:200903000596777622

魚類由来のペプチド及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 浜野 孝雄 ,  森田 哲二 ,  平井 輝一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-167313
公開番号(公開出願番号):特開2005-343851
出願日: 2004年06月04日
公開日(公表日): 2005年12月15日
要約:
【課題】本発明は、エラスチンのみに含まれるアミノ酸であるデスモシン及びイソデスモシンを高濃度に含むことを特徴とし、コラーゲンペプチドとは明確に区別されるペプチドを提供する。【解決手段】エラスチン含有量の高い魚類の弾性繊維により構成される組織、特に動脈球を酵素、酸又はアルカリにより分解して得られるペプチド又はその水溶液を提供する。本発明は、更に、エラスチン含有量の高い魚類の弾性繊維により構成される組織を酵素、酸又はアルカリにより分解することからなるペプチドの製造方法も提供する。【選択図】なし
請求項(抜粋):
エラスチン含有量の高い魚類の弾性繊維により構成される組織を酵素、酸又はアルカリにより分解して得られるペプチド又はその水溶液。
IPC (5件):
C07K14/78 ,  A23J3/32 ,  A23J3/34 ,  C07K1/12 ,  C12P21/06
FI (5件):
C07K14/78 ,  A23J3/32 ,  A23J3/34 ,  C07K1/12 ,  C12P21/06
Fターム (29件):
4B018MD20 ,  4B018MD74 ,  4B018ME10 ,  4B018MF10 ,  4B018MF11 ,  4B018MF12 ,  4B064AG01 ,  4B064CA21 ,  4B064CB06 ,  4B064CC03 ,  4B064CD21 ,  4B064DA01 ,  4B064DA10 ,  4B064DA20 ,  4C083AA07 ,  4C083AD41 ,  4C083CC02 ,  4C083DD23 ,  4C083DD27 ,  4C083EE06 ,  4C083EE07 ,  4C083EE12 ,  4H045AA10 ,  4H045AA20 ,  4H045AA30 ,  4H045CA52 ,  4H045EA01 ,  4H045FA16 ,  4H045FA70
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 皮膚外用剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-254431   出願人:株式会社ノエビア
引用文献:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る