特許
J-GLOBAL ID:200903000622916318

ウェブに基づく映像編集方法及びシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 河野 登夫
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-588693
公開番号(公開出願番号):特表2002-532996
出願日: 1999年12月15日
公開日(公表日): 2002年10月02日
要約:
【要約】ネットワークに基づくシステム(30)がマルチメディア情報を処理するために提供されている。サーバ、好ましくはサーバのグループ(20,22,24)がネットワークに結合され、夫々映像、画像、音声及び動画の少なくとも一つを含むファイルのようなマルチメディアオブジェクトの作成、編集、観察及び管理を可能にするマルチメディアツールキット(34)またはエンジンを組み込んでいる。各サーバはマルチメディアオブジェクトについてのメモリを含む。ネットワークへのアクセスが可能であるクライアント(30)、好ましくはパーソナルコンピュータ及び好ましくは複数のクライアントは夫々、所定の一組のマルチメディア処理命令からのマルチメディア処理命令をネットワークを介してサーバへ送ることをクライアントに可能にさせるマルチメディア編集インタフェース(32)、好ましくはグラフィックユーザインタフェースを組み込んでいる。好ましくは、クライアントは一度に一連の命令を送ることができ、種々のクライアント夫々は同じオブジェクトに実施されるべき命令を送ることができる。各サーバ内のマルチメディアエンジンは、サーバのメモリにクライアントによって予め記憶されたマルチメディアオブジェクトについての対応する処理操作を行うことにより一または複数のクライアントからの受信マルチメディア処理命令に基づいて動作し、サーバ処理済みマルチメディアオブジェクトをネットワークを介してクライアントに利用可能にする。
請求項(抜粋):
マルチメディア情報を処理するネットワークに基づくシステムにおいて、 ネットワークに結合されており、映像、画像、音声及び動画の少なくとも一つを含むマルチメディアオブジェクトの作成、編集、観察及び管理を可能にするマルチメディアエンジンを組み込んでおり、サーバはマルチメディアオブジェクトについてのメモリへのアクセスが可能であるサーバモジュールと、 ネットワークへのアクセスが可能であり、所定の一組のマルチメディア処理命令からのマルチメディア処理命令をネットワークを介してサーバへ送ることをクライアントに可能にさせるマルチメディア編集インタフェースを組み込んでいるクライアントモジュールとを備えており、 サーバ内のマルチメディアエンジンは、サーバのメモリにクライアントによって予め記憶されたマルチメディアオブジェクトについての対応する処理操作を行うことによりクライアントからの受信マルチメディア処理命令に基づいて動作し、サーバは処理済みマルチメディアオブジェクトをクライアントに利用可能にするようにしたことを特徴とするネットワークに基づくシステム。
IPC (4件):
H04N 5/765 ,  H04N 5/91 ,  H04N 5/92 ,  H04N 7/173 630
FI (4件):
H04N 7/173 630 ,  H04N 5/91 L ,  H04N 5/92 H ,  H04N 5/92 N
Fターム (11件):
5C053FA14 ,  5C053GB21 ,  5C053JA01 ,  5C053LA06 ,  5C053LA11 ,  5C053LA14 ,  5C064BA07 ,  5C064BB03 ,  5C064BC25 ,  5C064BD01 ,  5C064BD08

前のページに戻る