特許
J-GLOBAL ID:200903000630829343

積層成形物およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 庄子 幸男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-263478
公開番号(公開出願番号):特開2001-079995
出願日: 1999年09月17日
公開日(公表日): 2001年03月27日
要約:
【要約】【課題】 従来は、熱ロールとの接着の障害があったため基材への熱によるラミネートができなかった、表面にアイオノマー層を有する積層成形物およびその製造方法を提供する。【解決手段】 基材にアイオノマー樹脂フィルムの層をラミネートした積層成形物。この積層成形物は、アイオノマー樹脂フィルム(A層)と、該アイオノマーとは実質的に非接着性のプラスチックフィルム(B層)からなる積層体の、A層側を基材に当接し、B層側から加熱押圧することによって初めて製造が可能になった。B層は、使用時には外力によって容易に剥離される。B層としては、延伸ポリプロピレンフィルム、延伸PETフィルムまたは延伸ナイロンフィルムが好適に用いられ、基材としては、紙、木、織布、不織布または鋼板が好適に用いられる。また、B層をエンボス加工しておくことによって、熱ラミ時にエンボス模様がA層の表面に転写され、表面にシボや木目等の模様を刻設した付加価値の高い積層成形物が得られる。
請求項(抜粋):
基材に、アイオノマー樹脂フィルムの層と、該アイオノマーとは実質的に非接着性のプラスチックフィルムからなる積層体が、アイオノマー樹脂フィルムの層を介して熱ラミネートされていることを特徴とする積層成形物。
IPC (5件):
B32B 27/28 101 ,  B29C 65/02 ,  B32B 7/06 ,  B29K 23:00 ,  B29L 9:00
FI (3件):
B32B 27/28 101 ,  B29C 65/02 ,  B32B 7/06
Fターム (57件):
4F100AB03A ,  4F100AK01C ,  4F100AK06 ,  4F100AK07C ,  4F100AK42C ,  4F100AK46C ,  4F100AK70B ,  4F100AP00A ,  4F100AT00A ,  4F100BA02 ,  4F100BA03 ,  4F100BA10A ,  4F100BA10C ,  4F100DG10A ,  4F100DG11A ,  4F100DG15A ,  4F100EC04 ,  4F100EH012 ,  4F100EJ17 ,  4F100EJ172 ,  4F100EJ302 ,  4F100EJ37C ,  4F100EJ39C ,  4F100EJ42 ,  4F100EJ422 ,  4F100GB07 ,  4F100JB07 ,  4F100JK04 ,  4F100JK14 ,  4F100JL01 ,  4F100JL06 ,  4F100JL11C ,  4F100JL12 ,  4F100JL14 ,  4F211AA11 ,  4F211AA22 ,  4F211AA24 ,  4F211AA29 ,  4F211AC03 ,  4F211AD03 ,  4F211AD05 ,  4F211AD06 ,  4F211AD16 ,  4F211AD24 ,  4F211AG03 ,  4F211AG28 ,  4F211TA13 ,  4F211TC02 ,  4F211TD11 ,  4F211TH02 ,  4F211TH17 ,  4F211TJ30 ,  4F211TJ31 ,  4F211TN09 ,  4F211TQ03 ,  4F211TQ10 ,  4F211TW21
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 易剥離性積層フイルム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-216708   出願人:三菱化学株式会社, 和田化学工業株式会社
審査官引用 (4件)
  • 易剥離性積層フイルム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-216708   出願人:三菱化学株式会社, 和田化学工業株式会社
  • 液晶表示装置用偏光板
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-346756   出願人:株式会社ブリヂストン
  • 遮光用マスキングフィルム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-057087   出願人:コニカ株式会社
全件表示

前のページに戻る