特許
J-GLOBAL ID:200903000631561824

サーボモータ駆動制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 青木 篤 ,  鶴田 準一 ,  島田 哲郎 ,  水谷 好男 ,  伊坪 公一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-142463
公開番号(公開出願番号):特開2007-316702
出願日: 2006年05月23日
公開日(公表日): 2007年12月06日
要約:
【課題】指令の形状に依存して位置偏差のサンプリング周期を可変にして、補正データを記憶するメモリ容量を減らす。【解決手段】サーボモータ3に繰り返される周期的な位置指令を与えるCNC2から位置指令を受け、かつ位置検出器4から被駆動体の位置を示す信号を受け、位置指令と被駆動体の位置との第1位置偏差を取得する手段13と、CNC2から与えられた情報に応じて第1位置偏差をサンプルするサンプリング周期Bを可変可能に計算する手段14と、サンプリング周期Bに従って第1位置偏差をサンプルして得た第2位置偏差を取得する手段15と、第2位置偏差より第1補正データを求める補正データ算出手段20と、第1補正データを繰り返される周期的な位置指令の少なくとも1周期分記憶する記憶手段21とを備え、第1位置偏差と第1補正データに基づき被駆動体を位置制御する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
周期的に動作する被駆動体をサーボモータで駆動して制御する制御装置であって、 前記サーボモータに繰り返される周期的な位置指令を与える手段から該位置指令を受けるとともに前記被駆動体の位置を検出する手段から該被駆動体の位置を示す信号を受け、 前記位置指令と前記被駆動体の位置との第1位置偏差を取得する手段と、 上位システムから与えられた情報に応じて前記第1位置偏差をサンプルするサンプリング周期Bを可変可能に計算する手段と、 その計算されたサンプリング周期Bに従って、前記第1位置偏差をサンプルして得た第2位置偏差を取得する手段と、 前記第2位置偏差より第1補正データを求める補正データ算出手段と、 該補正データ算出手段で求めた第1補正データを繰り返される周期的な位置指令の少なくとも1周期分記憶する記憶手段と、を備え、 前記第1位置偏差と前記第1補正データに基づいて前記被駆動体を位置制御することを特徴とするサーボモータ駆動制御装置。
IPC (2件):
G05B 13/02 ,  G05B 11/36
FI (4件):
G05B13/02 L ,  G05B11/36 B ,  G05B11/36 U ,  G05B13/02 A
Fターム (14件):
5H004GA08 ,  5H004GA35 ,  5H004GB15 ,  5H004HA07 ,  5H004HB07 ,  5H004HB08 ,  5H004HB14 ,  5H004JA05 ,  5H004KB02 ,  5H004KB04 ,  5H004KC39 ,  5H004KC54 ,  5H004KD63 ,  5H004MA11
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 可変サンプリング制御方法とその装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-317121   出願人:株式会社日立製作所
  • 特許第2928294号公報(明細書における[特許請求の範囲]の[請求項1]、[発明の詳細な説明]のページ(1)および(2)および図面の[第1図]、[第4図]参照)。
審査官引用 (2件)
  • 回転機駆動制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-163826   出願人:三菱重工業株式会社
  • サーボ制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-012495   出願人:ファナック株式会社

前のページに戻る