特許
J-GLOBAL ID:200903000641690614

非磁性一成分トナー、画像形成方法およびプロセスカートリッジ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡辺 敬介 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-056921
公開番号(公開出願番号):特開2001-249495
出願日: 2000年03月02日
公開日(公表日): 2001年09月14日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 高温低湿環境下、高温高湿環境下でも、安定した電荷量が得られ、トナー飛散やカブリがなく、十分な画像濃度を得る画像形成が可能である非磁性一成分トナー。【解決手段】 トナー規制部材との当接部に対して該トナー担持体の回転方向上流側に当接して設けられた回転可能な弾性ローラ6を有し、該トナー担持体上の現像部上流側にはトナーと同極性の放電開始電圧以上のバイアスを印加する圧接弾性部材20を有し、該圧接弾性部材と該トナー担持体の当接ニップが0.1〜2.0mmであり、該圧接弾性部材表面の算術平均粗さ(Ra)と十点平均粗さ(Rz)との比Ra/Rzが0.05〜0.7である現像装置4を用い、現像する画像形成方法に適用される、該非磁性一成分トナーは、少なくとも結着樹脂とイエロー顔料を含有してなる。
請求項(抜粋):
潜像担持体に非接触の、または接触したトナー担持体を有し、該トナー担持体に対し、トナーを介して当接したトナー規制部材と、該トナー担持体と該トナー規制部材との当接部に対して該トナー担持体の回転方向上流側に当接して設けられた回転可能な弾性ローラを有し、該トナー担持体上の現像部上流側にはトナーと同極性の放電開始電圧以上のバイアスを印加する圧接弾性部材を有し、該圧接弾性部材と該トナー担持体の当接ニップが0.1〜2.0mmであり、該圧接弾性部材表面の算術平均粗さ(Ra)と十点平均粗さ(Rz)との比Ra/Rzが0.05〜0.7である現像装置を用い、該潜像担持体上に形成された静電潜像をトナーによって現像する画像形成方法に適用される非磁性一成分トナーであって、該非磁性一成分トナーは、少なくとも結着樹脂と下記に示す基本構造式(1)のイエロー顔料を含有してなることを特徴とする非磁性一成分トナー。【化1】
IPC (3件):
G03G 9/09 ,  G03G 15/08 504 ,  G03G 15/08 507
FI (3件):
G03G 15/08 504 C ,  G03G 9/08 361 ,  G03G 15/08 507 L
Fターム (18件):
2H005AA06 ,  2H005AA15 ,  2H005AA21 ,  2H005CA21 ,  2H005EA05 ,  2H005EA07 ,  2H005FA07 ,  2H077AC04 ,  2H077AD06 ,  2H077AD13 ,  2H077AD17 ,  2H077AD35 ,  2H077AE02 ,  2H077BA07 ,  2H077BA08 ,  2H077BA09 ,  2H077EA14 ,  2H077FA21

前のページに戻る