特許
J-GLOBAL ID:200903000682889948
画像生成装置、画像生成方法、ならびに、プログラム
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
石井 裕一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-253714
公開番号(公開出願番号):特開2009-086856
出願日: 2007年09月28日
公開日(公表日): 2009年04月23日
要約:
【課題】仮想空間内のオブジェクト同士の位置関係を明瞭に表現する。【解決手段】記憶部201はキャラクタオブジェクトの位置と形状を示すキャラクタオブジェクト情報251と、面オブジェクトの位置と形状を示す面オブジェクト情報252と、光源の位置を示す光源情報253とを記憶する。計算部202はキャラクタオブジェクト情報251と面オブジェクト情報252と光源情報253とに基づいて、光源によって面オブジェクトに投影されるキャラクタオブジェクトの陰影を計算する。判別部203によりキャラクタオブジェクトと面オブジェクトが接していると判別されると、変化部204はキャラクタオブジェクトと面オブジェクトとの距離に応じて陰影の明度を変化させる。生成部205はキャラクタオブジェクトと面オブジェクトと陰影とを表す画像を生成する。【選択図】図2
請求項1:
仮想空間内のキャラクタオブジェクトの位置と、面オブジェクトの位置と、光源の位置と、を記憶する記憶部と、
当該光源によって当該面オブジェクトへ投影される当該キャラクタオブジェクトの陰影を計算する陰影計算部と、
当該キャラクタオブジェクトと当該面オブジェクトとの距離を計算する距離計算部と、
前記計算された陰影を、前記計算された当該キャラクタオブジェクトと当該面オブジェクトとの距離に応じて変化させる変化部と、
当該キャラクタオブジェクトと、当該面オブジェクトと、前記変化された当該陰影と、を描画した画像を生成する生成部と、
を備えることを特徴とする画像生成装置。
IPC (2件):
FI (4件):
G06T15/60
, A63F13/00 B
, A63F13/00 D
, A63F13/00 E
Fターム (19件):
2C001AA16
, 2C001BA07
, 2C001BC06
, 2C001BC09
, 2C001CA01
, 2C001CB01
, 2C001CB04
, 2C001CB06
, 2C001CB08
, 2C001CC01
, 2C001CC08
, 5B080AA13
, 5B080BA08
, 5B080CA01
, 5B080FA02
, 5B080FA03
, 5B080FA17
, 5B080GA11
, 5B080GA22
引用特許:
前のページに戻る