特許
J-GLOBAL ID:200903000683402171
調光装置及び撮像装置、並びにこれらの駆動方法
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
逢坂 宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-322187
公開番号(公開出願番号):特開2001-142050
出願日: 1999年11月12日
公開日(公表日): 2001年05月25日
要約:
【要約】【課題】 温度に影響されにくい安定した透過率制御を行える調光装置及びこれを用いた撮像装置、並びにこれらの駆動方法を提供すること。【解決手段】 調光装置は、GHセル12と偏光板11とからなり、GHセル12に入射する光の透過光の透過光強度又は素子環境温度を検出する検出部(CCD撮像素子55c又はサーミスタ65)と、この検出部による検出値を受けて素子環境温度に応じた目標透過光強度を設定する制御回路部62と、この制御回路部による制御で前記目標透過光強度を生ぜしめる駆動信号を発生する駆動信号発生部63とを有する調光装置、及びこの調光装置が撮像系の光路中に配されている撮像装置。
請求項1:
液晶素子と、この液晶素子に入射する光の透過光の透過光強度又は素子環境温度を検出する検出部と、この検出部による検出値を受けて素子環境温度に応じた目標透過光強度を設定する制御回路部と、この制御回路部による制御で前記目標透過光強度を生ぜしめる駆動信号を発生する駆動信号発生部とを有する調光装置。
IPC (4件):
G02F 1/133 580
, C09K 19/02
, G02B 26/02
, G02F 1/137 500
FI (4件):
G02F 1/133 580
, C09K 19/02
, G02B 26/02 G
, G02F 1/137 500
Fターム (54件):
2H041AA02
, 2H041AA22
, 2H041AB30
, 2H088EA38
, 2H088GA02
, 2H088GA13
, 2H088HA06
, 2H088HA18
, 2H088HA24
, 2H088JA06
, 2H088MA20
, 2H093NA53
, 2H093NA55
, 2H093NA56
, 2H093NC41
, 2H093NC49
, 2H093NC54
, 2H093NC57
, 2H093NC63
, 2H093ND02
, 2H093NE06
, 2H093NF06
, 2H093NG20
, 4H027BA01
, 4H027BB02
, 4H027BD07
, 4H027BD10
, 4H027BD11
, 4H027BE03
, 4H027CF05
, 4H027CG04
, 4H027CG05
, 4H027CL05
, 4H027CN05
, 4H027CP05
, 4H027CQ04
, 4H027CQ05
, 4H027CR05
, 4H027CT04
, 4H027CW05
, 4H027DB01
, 4H027DB03
, 4H027DB04
, 4H027DC01
, 4H027DC02
, 4H027DC03
, 4H027DC04
, 4H027DK05
, 4H027DL01
, 4H027DL03
, 4H027DL04
, 4H027DP01
, 4H027DP03
, 4H027DP04
引用特許:
審査官引用 (9件)
-
液晶表示装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平8-143343
出願人:セイコーエプソン株式会社
-
液晶組成物を用いた光散乱型調光素子
公報種別:公開公報
出願番号:特願平6-131180
出願人:株式会社豊田中央研究所
-
特開平4-094391
全件表示
前のページに戻る