特許
J-GLOBAL ID:200903000685607641
トリガー線付き発光管の製造方法、光源ランプ及びプロジェクタ
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件):
上柳 雅誉
, 藤綱 英吉
, 須澤 修
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-046591
公開番号(公開出願番号):特開2006-236644
出願日: 2005年02月23日
公開日(公表日): 2006年09月07日
要約:
【課題】 第1封止部の長手方向に沿った巻回部の設置位置精度が高く、トリガー線の取付作業が容易なトリガー線付き発光管の製造方法を提供する。 【解決手段】 管球部12、第1封止部14及び第2封止部14’を有する発光管112を準備するとともに、第1封止部14における管球部側端部位置R1での外径よりも小さい内径を有する巻回部32を有するトリガー線30を準備する第1工程と、第1封止部14における管球部反対側端部位置R2側から巻回部32を嵌入することにより、第1封止部14における管球部側端部位置R1にトリガー線30を取り付ける第2工程とを含むことを特徴とするトリガー線付き発光管の製造方法。 【選択図】 図1
請求項(抜粋):
管球部並びに前記管球部からそれぞれ延出された第1封止部及び第2封止部を有する発光管を準備するとともに、前記第1封止部における管球部側端部位置での外径よりも小さい内径を有する巻回部を有するトリガー線を準備する第1工程と、
前記第1封止部における管球部反対側端部位置側から前記巻回部を嵌入することにより、前記第1封止部における前記管球部側端部位置に前記トリガー線を取り付ける第2工程とを含むことを特徴とするトリガー線付き発光管の製造方法。
IPC (3件):
H01J 9/02
, H01J 61/54
, H01J 61/86
FI (3件):
H01J9/02 L
, H01J61/54 B
, H01J61/86
Fターム (1件):
引用特許:
前のページに戻る