特許
J-GLOBAL ID:200903000692267066

青果物搬送装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 竹本 松司 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-266562
公開番号(公開出願番号):特開平10-085675
出願日: 1996年09月18日
公開日(公表日): 1998年04月07日
要約:
【要約】【課題】 青果物の品種、等階級の情報が生産者別に管理可能であり、複数の生産者の青果物の選別ラインへの投入を同時に行う青果物搬送装置を提供する。【解決手段】 情報コードの書き込み及び読み取りが自在であるデータキャリア7をプレータ2に設ける。搬送手段3により青果物Pを載置したプレータ2を搬送し、カメラ装置4によりプレータ2上の青果物Pを撮影して計測データを獲得する。制御装置5は、生産者コード入力装置6から生産者コードが入力されると、生産者コードを第1の書込装置8を介してデータキャリア2に書き込み、カメラ装置4から計測データを獲得して等級コードを算出し、等階級コードを第2の書込装置9を介してデータキャリア2に書き込む。
請求項(抜粋):
青果物を載置するためのプレータと、青果物が載置された前記プレータを搬送する搬送手段と、前記搬送手段の搬送路に沿った所定位置に配置されると共に、前記プレータ上の青果物を撮影し、撮影した画像データに基づいて計測データを出力するカメラ装置と、前記カメラ装置が計測した計測データを入力し、予め設定した選別区分と前記計測データとを比較して等階級コードを算出する制御装置とを備えた青果物搬送装置において、生産者コードを入力するための生産者コード入力装置を前記制御装置に接続し、情報コードの書き込み及び読み取りが自在であるデータキャリアを前記プレータに設ける一方、前記データキャリアに情報コードを書き込む第1及び第2の書込装置を前記制御装置に接続すると共に、前記第1の書込装置を前記搬送手段の搬送路に沿う前記カメラ装置の配置位置よりも上流側に配置し、前記第2の書込装置を前記カメラ装置の配置位置よりも下流側に配置し、前記制御装置は、前記生産者コード入力装置から生産者コードが入力されると、生産者コードを前記第1の書込装置を介して前記データキャリアに書き込み、前記等階級コードを前記第2の書込装置を介して前記データキャリアに書き込むものであることを特徴とする青果物搬送装置。
IPC (2件):
B07C 5/10 ,  B07C 5/342
FI (2件):
B07C 5/10 ,  B07C 5/342

前のページに戻る