特許
J-GLOBAL ID:200903000696269934

銘板の印刷装置および印刷方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 奥村 秀行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-154759
公開番号(公開出願番号):特開2002-346773
出願日: 2001年05月24日
公開日(公表日): 2002年12月04日
要約:
【要約】【課題】銘板の表示事項に部分的な変更が生じても、原版を新たに製作する必要がなく、費用と工期を大幅に削減することのできる銘板の印刷装置および印刷方法を提供する。【解決手段】イラスト用端末1において、電子版下作成ソフトを用いて銘板印刷用の電子版下を作成するとともに、作成された電子版下の版下データに基づいて印刷文字の最外郭のベクトルデータを抽出する。CAD端末2では、最外郭の内部にハッチングを施し、最外郭とハッチングのデータに基づいてレーザ軌跡データを生成する。レーザマーカー5のビーム7は、この軌跡データに従って動きながら銘板6を照射し、表面の塗膜を除去加工することによって文字8を印刷する。
請求項(抜粋):
電子版下作成ソフトを用いて銘板印刷用の電子版下を作成する版下作成手段と、前記版下作成手段により作成された電子版下の版下データに基づいて、銘板に印刷される文字等の最外郭をベクトルデータとして抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出されたベクトルデータに基づいてレーザビームを動かしながら、母材の表面に塗膜が施された銘板に対してレーザビームを照射し、当該レーザビームの照射で前記塗膜を除去することによって銘板に印刷を行なうレーザマーカーと、を備えたことを特徴とする銘板の印刷装置。
IPC (5件):
B23K 26/00 ,  B23K 26/08 ,  B41J 2/44 ,  B41M 5/26 ,  G06F 3/12
FI (5件):
B23K 26/00 B ,  B23K 26/08 B ,  G06F 3/12 W ,  B41J 3/00 Q ,  B41M 5/26 S
Fターム (12件):
2C362CB23 ,  2C362CB43 ,  2C362CB67 ,  2H111HA14 ,  2H111HA22 ,  2H111HA32 ,  2H111HA35 ,  4E068AB01 ,  4E068CB01 ,  4E068CE02 ,  5B021AA30 ,  5B021CC07
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • マーキング方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-004308   出願人:富士電機株式会社
  • レーザマーカ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-312502   出願人:富士電機株式会社

前のページに戻る