特許
J-GLOBAL ID:200903000703030683

乳酸菌の培養管理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 須藤 政彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-214154
公開番号(公開出願番号):特開平9-037770
出願日: 1995年07月31日
公開日(公表日): 1997年02月10日
要約:
【要約】【課題】 乳酸菌を利用した各種製品を製造するに際して、その培養工程における乳酸菌の培養状態の管理を簡便かつ迅速に行うことを可能とする新しい乳酸菌の培養管理方法を提供する。【解決手段】 乳酸菌の培養工程において、FT-IR法を用い、培養物中の解離型乳酸に帰属される赤外吸収の強度および非解離型乳酸に帰属される赤外吸収の強度を測定し、これらの測定値から、培養物のpH値および/または培養物中の乳酸濃度を算出することを特徴とする、乳酸菌の培養管理方法。また、上記の乳酸菌の培養管理方法において、さらに、基質としてのグルコースまたは乳糖のアルコール性C-O基に帰属される赤外吸収の強度を測定し、これらの測定値から、グルコース濃度または乳糖濃度を算出することを特徴とする、上記の乳酸菌の培養管理方法。さらに、該赤外吸収の強度の測定を、ATR-FT-IR法を用いて、インライン上で行い、それにより、乳酸菌の培養状態の監視および制御を自動的に行うことを特徴とする、上記の乳酸菌の培養管理方法。
請求項(抜粋):
乳酸菌の培養工程において、FT-IR法を用い、培養物中の解離型乳酸に帰属される赤外吸収の強度および非解離型乳酸に帰属される赤外吸収の強度を測定し、これらの測定値から、培養物のpH値および/または培養物中の乳酸濃度を算出することを特徴とする、乳酸菌の培養管理方法。
IPC (3件):
C12N 1/20 ,  A23C 9/12 ,  C12R 1:245
FI (2件):
C12N 1/20 A ,  A23C 9/12

前のページに戻る