特許
J-GLOBAL ID:200903000711655706

オゾン水生成装置の原料ガス乾燥器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 前田 弘 (外7名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-306035
公開番号(公開出願番号):特開2003-112009
出願日: 2001年10月02日
公開日(公表日): 2003年04月15日
要約:
【要約】【課題】 酸素を含む原料ガスから生成されたオゾンガスを原料水に溶解させてオゾン水を生成するオゾン水生成装置の原料ガス乾燥器(10)において、原料ガス乾燥器(10)の乾燥剤(11)を再生した後の冷却効率を高め、吸湿を早期に再開できるようにする。【解決手段】 乾燥剤(11)が充填される原料ガス通路(S) を内部に有する充填筒(21)を、ヒータ(30)の周囲に配置する。
請求項(抜粋):
酸素を含む原料ガスから生成されたオゾンガスを原料水に溶解させてオゾン水を生成するオゾン水生成装置(1) において、原料ガスが流通する原料ガス通路(S) と該原料ガス通路(S) に充填された乾燥剤(11)とを備えて、該乾燥剤(11)により原料ガスを乾燥させる原料ガス乾燥器であって、上記原料ガス通路(S) を内部に有する1以上の充填筒(21)と、該充填筒(21)を介して乾燥剤(11)を加熱する筒状または棒状の加熱手段(30)とを備え、充填筒(21)が加熱手段(30)の周囲で該加熱手段(30)に近接して配置されていることを特徴とする原料ガス乾燥器。
IPC (5件):
B01D 53/26 101 ,  C01B 13/10 ,  C02F 1/78 ,  F25B 21/02 ,  F26B 5/16
FI (6件):
B01D 53/26 101 C ,  C01B 13/10 B ,  C01B 13/10 D ,  C02F 1/78 ,  F25B 21/02 L ,  F26B 5/16
Fターム (30件):
3L113AA01 ,  3L113AC07 ,  3L113AC08 ,  3L113AC26 ,  3L113AC67 ,  3L113BA01 ,  3L113CA08 ,  3L113CB05 ,  3L113DA10 ,  4D050AA01 ,  4D050AB04 ,  4D050AB06 ,  4D050BB02 ,  4D050BC10 ,  4D050BD03 ,  4D052AA00 ,  4D052CE00 ,  4D052DA01 ,  4D052DA06 ,  4D052DB02 ,  4D052DB04 ,  4D052GA01 ,  4D052GA03 ,  4D052GB02 ,  4D052GB08 ,  4D052GB11 ,  4D052HA01 ,  4G042CB10 ,  4G042CB11 ,  4G042CE01

前のページに戻る