特許
J-GLOBAL ID:200903000720008225

機械翻訳装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 司朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-031858
公開番号(公開出願番号):特開平5-233691
出願日: 1992年02月19日
公開日(公表日): 1993年09月10日
要約:
【要約】【目的】 第二の言語の文中のある語に対して翻訳処理後に訳語置換を行なう際に、その訳語置換によって変化する必要が生じた冠詞についても自動的に置き換えられるようにすることによって手間を省略することのできる機械翻訳装置を提供することを目的とする。【構成】 入力部11から入力された第一の言語の文が第一言語文解析部12、意味変換部13、第二言語文生成部14により第二の言語に翻訳され、文表示部15に表示される。なお、その過程において、同義語格納部16に訳語候補が格納される。翻訳終了後、訳語置換指示入力部17から訳語置換の指示が入力されると、同義語置換部18が同義語格納部16内の情報を参照し、訳語の置換を行なう。そして、次に冠詞自動置換部19が起動し、新たな訳語に対する適切な冠詞を選択し、置き換えを行なう。
請求項(抜粋):
第一の言語を冠詞を有する第二の言語に翻訳する機械機械翻訳装置において、翻訳された文の中の訳語を他の訳語に置き換えを行なうように指示するための訳語置換指示入力手段と、前記訳語置換指示入力手段に対してなされた指示に応じて、訳語の置き換えを行なう訳語置換手段と、前記訳語置換手段において置き換えが行われる場合に、置き換え前の訳語に対する冠詞を新たな訳語に応じた冠詞に修正する冠詞自動置換手段とを備えたことを特徴とする機械翻訳装置。
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭62-271061

前のページに戻る