特許
J-GLOBAL ID:200903000732153743

無線情報装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡部 敏彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-022518
公開番号(公開出願番号):特開平11-215477
出願日: 1998年01月21日
公開日(公表日): 1999年08月06日
要約:
【要約】【課題】 ユーザが切り替え操作を行わずに接話とハンズフリーとの切り替えを行うことができる無線情報装置を提供する。【解決手段】 液晶ケース44の開閉を検出する開閉スイッチ51からの検出信号に基づいて、ユーザがどのモードで通話しようとしているかをCPU35で判別し、CPU35が受話スピーカ13の出力ゲイン及び送話マイク18の入力ゲインを変更するので、ユーザが受話スピーカ13の出力ゲイン及び送話マイクの入力ゲインの切り替えを行わずに、接話とハンズフリーとの切り替えを行うことができる。
請求項(抜粋):
ユーザを撮影する撮影手段と、前記撮影手段により撮影された画像を表示する表示手段と、前記ユーザの音声を入力する音声入力手段と、前記ユーザの相手からの音声を出力する音声出力手段と、前記撮影手段及び前記表示手段の少なくとも一方の向きが変更されたことを検出する向き検出手段と、前記向き検出手段が前記少なくとも一方の向きが変更されたことを検出したときに前記音声出力手段の出力ゲイン及び前記音声入力手段の入力ゲインの少なくとも一方を変更する変更手段とを備えることを特徴とする無線情報装置。
IPC (4件):
H04N 7/14 ,  H04M 1/00 ,  H04M 11/00 302 ,  H04N 5/225
FI (4件):
H04N 7/14 ,  H04M 1/00 V ,  H04M 11/00 302 ,  H04N 5/225 Z

前のページに戻る