特許
J-GLOBAL ID:200903000734563264

磁気記録媒体及び磁気記録装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 重野 剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-220212
公開番号(公開出願番号):特開2001-052327
出願日: 1999年08月03日
公開日(公表日): 2001年02月23日
要約:
【要約】【課題】 高温高湿下の長期間高速回転でも潤滑剤の飛散の問題がなく、従って、その後長期間放置してもスティクションが生じることのない磁気記録媒体と、この磁気記録媒体を用いた磁気記録装置を提供する。【解決手段】 非磁性基板上に記録層、保護層及び潤滑層をこの順に設けてなる磁気記録媒体。潤滑層は一般式(I)で示され、数平均分子量が5000を越え10000以下であるパーフルオロポリエーテルと一般式(II)で示され、数平均分子量が500から10000であるパーフルオロポリエーテルとを含む。このディスクと、ディスクを回転稼働させるための回転手段と、情報記録/再生のためのヘッドとを有し、情報記録/再生時のディスクの回転数が10000rpm以上である磁気記録装置。【化5】【化6】
請求項(抜粋):
非磁性基板上に記録層、保護層及び潤滑層をこの順に設けてなる磁気記録媒体において、該潤滑層が、下記一般式(I)で示され、数平均分子量が5000を越え10000以下であるパーフルオロポリエーテルと下記一般式(II)で示され、数平均分子量が500から10000であるパーフルオロポリエーテルとを含むことを特徴とする磁気記録媒体。【化1】【化2】
IPC (4件):
G11B 5/725 ,  C10M107/38 ,  C10M131/10 ,  C10N 40:18
FI (3件):
G11B 5/725 ,  C10M107/38 ,  C10M131/10
Fターム (13件):
4H104BD06A ,  4H104CD04A ,  4H104EA03A ,  4H104LA04 ,  4H104LA13 ,  4H104PA16 ,  5D006AA01 ,  5D006AA02 ,  5D006AA05 ,  5D006AA06 ,  5D006DA03 ,  5D006FA03 ,  5D006FA04
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 磁気記録媒体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-295039   出願人:昭和電工株式会社

前のページに戻る