特許
J-GLOBAL ID:200903000737964260

フラットパネルディスプレイの電極細線形成方法および形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 光藤 覚
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-353873
公開番号(公開出願番号):特開2003-122262
出願日: 2001年10月16日
公開日(公表日): 2003年04月25日
要約:
【要約】【課題】大型のフラットパネルディスプレイに形成される厚肉の電極細線を簡単且つ安価に形成する方法とこの方法の実施に適した装置を提供する。【解決手段】フラットパネルディスプレイのガラス基板1に、導電性で紫外線硬化性のインキにより細線3を印刷し、その印刷後に該細線に紫外線を照射して硬化させ、細線を印刷する転写胴とガラス基板との間隔を拡げて硬化した細線上に再度該インキにより細線を印刷し、これに紫外線照射して硬化させることを繰り返し、ガラス基板上に所定の肉厚の電極細線を形成する。該インキを供給して細線を印刷するオフセット印刷機のドラムの下方に、ガラス基板を搭載して該細線の印刷の都度転写胴とガラス基板との間隔を増大させる移動を行う基台8を設け、印刷された該細線に紫外線を印刷完了ごとに照射して硬化させる紫外線ランプ5を設けた。
請求項(抜粋):
フラットパネルディスプレイのガラス基板に、導電性で紫外線硬化性のインキにより細線を印刷し、その印刷後に該細線に紫外線を照射して硬化させ、該細線を印刷する転写胴とガラス基板との間隔をインキの肉厚分拡げて硬化した該細線上に再度該インキにより細線を印刷し、これに紫外線照射して硬化させることを繰り返し、ガラス基板上に所定の肉厚の電極細線を形成することを特徴とするフラットパネルディスプレイの電極細線形成方法。
IPC (4件):
G09F 9/00 342 ,  G02F 1/1343 ,  G02F 1/1345 ,  G09F 9/30 330
FI (4件):
G09F 9/00 342 Z ,  G02F 1/1343 ,  G02F 1/1345 ,  G09F 9/30 330 Z
Fターム (22件):
2H092GA12 ,  2H092GA24 ,  2H092GA32 ,  2H092HA02 ,  2H092HA06 ,  2H092HA14 ,  2H092KB04 ,  2H092KB13 ,  2H092MA02 ,  2H092MA35 ,  2H092NA27 ,  5C094AA32 ,  5C094AA43 ,  5C094AA44 ,  5C094DA14 ,  5G435AA17 ,  5G435BB06 ,  5G435BB12 ,  5G435EE33 ,  5G435HH12 ,  5G435KK05 ,  5G435KK10

前のページに戻る