特許
J-GLOBAL ID:200903000746293220

光ビーム走査装置および画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柏木 慎史 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-229795
公開番号(公開出願番号):特開2001-051214
出願日: 1999年08月16日
公開日(公表日): 2001年02月23日
要約:
【要約】【課題】 簡易な構成で主走査方向の画像の倍率誤差を補正することができるようにする。【解決手段】 温度センサ21によりfθレンズ5の温度Tを検出する。その検出温度Tに対する補正データDtを補正量記憶部23から読み出し、書込クロック生成部18に送る。そして書込クロック生成部18において、補正データDtに対する書込クロック周波数を生成する。この書込クロック周波数によって主走査方向の画像倍率が変わる。
請求項(抜粋):
画像信号に基づいて変調された光ビームを出射する発光部と、この光ビームを偏向する偏向部、および、この偏向された光ビームを等角速度走査光から等速度走査光にするfθレンズを含む光学系とを備え、前記光学系を介して、電子写真方式の画像形成装置の感光体上を前記光ビームで露光走査することにより、前記感光体上に静電潜像を光書込みする光ビーム走査装置において、前記光ビーム走査装置の温度を検出する温度センサと、この検出温度に基づいて前記感光体上の静電潜像の主走査方向の倍率誤差を補正する第1の補正手段とを備えていることを特徴とする光ビーム走査装置。
IPC (2件):
G02B 26/10 ,  B41J 2/44
FI (2件):
G02B 26/10 A ,  B41J 3/00 D
Fターム (19件):
2C362BA52 ,  2C362BA86 ,  2C362BB14 ,  2C362BB37 ,  2C362BB43 ,  2C362CA22 ,  2C362CA39 ,  2C362CB07 ,  2C362CB13 ,  2H045AA01 ,  2H045BA24 ,  2H045BA32 ,  2H045BA34 ,  2H045CA63 ,  2H045CA82 ,  2H045CA92 ,  2H045CA97 ,  2H045CB03 ,  2H045CB22

前のページに戻る