特許
J-GLOBAL ID:200903000751550354

クイズゲーム装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-278509
公開番号(公開出願番号):特開平10-085452
出願日: 1996年09月11日
公開日(公表日): 1998年04月07日
要約:
【要約】【課題】 複数人でクイズを行う場合にクイズの答えが判った人がボタンを押すと、その人の方にマイクが向き、回答者はそのマイクに向かって回答を発声して入力するゲーム機を提供する。【解決手段】問題と答えを記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶された前記問題を映像表示するモニターと、遊戯者が前記モニターに映し出された前記問題に対し回答の意志表示をする入力手段と、該入力手段により回答の意志表示をした遊戯者の声を入力する音声マイク体と、前記入力手段による意志表示により前記音声マイク体を動かす駆動手段と、前記音声マイク体からの音声入力と前記記憶手段に記憶された前記問題の答えとを比較し正誤を判別し、前記モニターに判定結果を表示する判別手段と、からなるクイズゲーム装置。
請求項(抜粋):
問題と答えを記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶された前記問題を映像表示するモニターと、遊戯者が前記モニターに映し出された前記問題に対し回答の意志表示をする入力手段と、該入力手段により回答の意志表示をした遊戯者の声を入力する音声マイク体と、前記入力手段による意志表示により前記音声マイク体を動かす駆動手段と、前記音声マイク体からの音声入力と前記記憶手段に記憶された前記問題の答えとを比較し正誤を判別し、前記モニターに判定結果を表示する判別手段と、からなることを特徴とするクイズゲーム装置。
IPC (3件):
A63F 9/22 ,  G10L 3/00 511 ,  G10L 3/00 551
FI (3件):
A63F 9/22 E ,  G10L 3/00 511 ,  G10L 3/00 551 H
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 音声ゲーム機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-131463   出願人:株式会社リコー
  • テレビ会議システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-024008   出願人:日本電気株式会社
  • 特開平3-096999

前のページに戻る