特許
J-GLOBAL ID:200903000772718859

送信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 滝本 智之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-049617
公開番号(公開出願番号):特開平8-251246
出願日: 1995年03月09日
公開日(公表日): 1996年09月27日
要約:
【要約】【目的】 ディジタル変調方式を用いた無線通信システムの通信装置に関し、増幅器で発生する非線形歪を抑えて高精度に補償することができる。【構成】 ディジタル変調した送信直交ベースバンド信号101から、送信信号のパワーを計算により求めるパワー計算部102と、計算したパワーの値103を用いてあらかじめ用意した非線形歪補償テーブルを参照するテーブル参照部104と、参照された複素歪補償データ105を用いて直交ベースバンド信号の非線形歪補償を行う非線形歪補償部106を設け、送信信号のパワー値103を用いてテーブル参照を行うことで、テーブル参照部104の大きさを大幅に縮小することができる。また、非線形歪補償部106でデジタルの複素積を用いて非線形歪の補償を行うことで、アナログ回路の影響を低く抑えることができる。
請求項(抜粋):
ディジタル変調方式を用いた無線通信システムのディジタル変調した送信直交ベースバンド信号から、送信信号のパワーを計算により求めるパワー計算部と、その計算したパワーの値を用いてあらかじめ用意した非線形歪補償テーブルを参照するテーブル参照部と、その参照された非線形歪補償データを用いて直交ベースバンド信号の非線形歪補償を行う非線形歪補償部を具備した送信装置。
IPC (3件):
H04L 27/36 ,  H04B 7/005 ,  H04L 27/20
FI (3件):
H04L 27/00 F ,  H04B 7/005 ,  H04L 27/20 Z
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭61-267137

前のページに戻る